表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/140

続・3/27

「ラスト学食」


 扇風機を机に置いた後、学食に行った。今日で最後だから高いもんを食べよう派閥と、最後だからこそいつも食べているもん食べよう派閥のゆるい戦闘の結果、いつも食べるカレーセット(カレーにサラダと味噌汁がついてくる)を注文した。学食のカレーの味好きなんだよなぁ〜〜〜。いつか自分でもこの味を再現したいと思っている。



「チャリ」


 相模原市から実家のある東京都〇〇区(一応ぼかします!)までチャリで行った。チャリをハイエースに積んで実家まで運ぶというのも考えたが、楽しそうだったのでチャリを漕いで行くことにした。


 まず相模原市から町田市に入る。町田市は町田駅周辺は賑わってるけど、ちょっと駅から離れるとひたすら山!山!山!である。自転車民にとっては地獄のような地域だ。町田市民の友達が電動アシスト付きチャリを買った気持ちがわかった。


 町田市を抜けると多摩市に入る。お!!!東京都に入った!!!と嬉しくなったけど、よく考えたら町田市も歴とした東京都である。相模原市民の95%は、町田市を神奈川県だと思ってるし、町田市民の80%も町田市を神奈川県だと思っているはずだ。よって僕は悪くない。


 多摩市もひたすら坂の連続だった。どうせ降りるんならはじめっから登らすなよと坂道に怒りながら頑張ってチャリを漕いだ。そのうち怒るエネルギーも無くなってきて、「くまモンとかバリィさんって県の公認はとってるらしいけど、熊とか鶏からの許可はもらっているのだろうか」ということを考えていた。至極どうでもいい。事故らなくてよかった。


 多摩市、稲城市を抜けると、調布市である。調布市、特に多摩川を越えたあたりからは道が平坦になってめっちゃ助かる。お腹が空いたので道沿いにあったサイゼリヤに入る。18分間例の間違い探しに挑んだが、3つ(4つだったかも)しか間違いを発見できなかった。今回激ムズっすよ。


 調布市からはずっと国道20号(甲州街道)を走ったのだが、この道は思いっきりJR新宿駅の正面を通る道である。新宿駅前では、4~5組のミュージシャンたちが路上ライブをしていた。もし彼らがライブ配信とかしていたのであれば、僕がバッチリ映っているだろう。灰色のヘルメットをかぶってしたり顔でチャリを漕ぐ奴がいたら多分僕である。


 新宿を超えたあたりからは特にイベントなかったので省略。強いてあげるとするならば、飯田橋のお堀の梅がピンク色にライトアップされてて、ふ〜んと思ったことぐらいだろうか。疲れすぎててふ〜んとしか思えなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ・ラスト学食 大鍋で大量に煮込んでるから美味いんですかね〜 ・チャラ なぜ山をチャリで(((( ;゜д゜)))))) ビルばっかのイメージだったんですけど、そんなことないんですね。東京は…
[一言] 学食:わたしはよくカツ丼かっ込んでましたね~(笑 プルプル山さまはカレーでしたか いろいろ食べてみたいと思いつつ,いつの間にか固定されていた気もします 一方,子は在学期間中一度も学食で食べて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ