表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/140

3/24

すみません書く時間がないのと眠いので短いです

「ヤギの眼」


 カレー屋さんでカレーを食べたあと、お店の庭で飼ってるヤギを見物した。なんで庭にヤギがいるんだとおもわれる方もいると思うが、そういうカレー屋さんなんだものというほかない。一応申し上げておきますが、その店のメニューにヤギカレーはありません。


 ヤギを見ていると、黒目がマイナスの形をしていることに気づく。そこにはオスのヤギが2頭いたが、2頭ともにマイナスマークである。もしかしたらメスはプラスの形をした黒目をしているのかもしれない。電池かよ。


 なんでマイナスの形をしているのかと真剣に考えたのだが、全然分からなかった。詳しい人がいたら聞いてみたい。でも「ヤギの目は写った人間の価値を表します。マイナスだと消えてなくなったほうが良い極悪人です」とか言われたらなかなか悲しい。


 ちなみに一緒に見ていた父親は、ヤギを触ろうとするたびにヤギに威嚇されていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やぎのめ:詳しいことは忘れました(難しいから)が,肉食動物を警戒するために,あれで視野を広くとっているらしいです ヤギってウシ科だから,牛の目も実はマイナスだったりします。黒目大きいから分か…
[良い点] お、面白い…! 電池かよ、が笑えました。 そして威嚇されるパパ!笑 ヤギさんたち、パパ上に優しくしてあげて〜!笑
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ