3/19
「みんな筋トレしてるんだけど...」
今日は大学のお友達4人でお食事に行った。みんな筋トレを始めたらしい......そういう時代なのだろうか。みんなやってるなら俺も、と思ったけど僕がゴリマッチョになっても、周りのみんながゴリマッチョだったなら目立たない。むしろゴリマッチョ男がズラリと並ぶ中、一人だけ中肉中背男子が紛れ込んでいたら、そいつが目立ってモテモテになるに違いない。というわけで僕は筋トレはやらない。やらないったらやらない。
「オジキ」
街でママチャリを見ていると、後ろのカゴに必ずと言っていいほど「OGK」の文字がついている。マジでどのカゴにもついている。僕はこのマークを見るたびに「うわ〜オジキマークだ!任侠堂だぁ〜」と思って密かに笑っている。なかなか愉快である。
...という話を食事の席でしようと思ったのだが、アルコールがまわっていたせいか、頭文字の「O」は出てくるものの、その後に続くアルファベットがなかなか出てこない。一旦タイムアウトをいただき、思い出し作業に専念したところ、僕の頭に「オギノ」が浮かんできた。酔った僕は思った。「そうだ!オギノだ!OのあとGが続いた気がするし、オギノに違いない。思い出せてよかった!!!」
僕はママチャリのカゴに100%近い確率でオギノマークがついていることを力説したが、その後に何を喋っていいのか全くわからなくなってしまった。頭を抱える僕の横で、友達は梅酒のお湯割を頼んでいた。聞けよ。
「チャリのライト」
我が町の人々の4割は、夜間にチャリのライトをつけないトンデモ住民である。そんなモンスターたちも、流石に何もつけないのはやばいと思ってはいるのか、ハンドルのベルの近くに反射板をつけている場合が多い。反射板をつけることにより、前からライトをつけた車や自転車が来た場合は、自らの存在を知らしめることはできる。だけどあまりにも反射版しかつけていないチャリが多いので、反射板がお飾りになっていることがほとんどだと思う。
彼らは事故が怖くないのだろうか。それともライトは電気を食うので仕方なく反射板に頼らざるを得ないのだろうか......俺みたいなこと考えやがって!!!俺でもそこまで貧乏じゃないぞ!!!わっはっは!!!




