3/15
今日のお昼にメモ日記〜京都旅行編〜(映画みたい)を48~51話に割り込み投稿しました。ご承知おきください。
「君たちはどう生きるかを僕はどう見ればいいのか」
暇だったので例の映画を見に行った。電車で4駅ほど離れた映画館までチャリで行ったのだが、映画館付近で迷子になってしまい、着いたのは開演の1分前!慌ててシアターに入り、椅子に深く腰掛け、映画の開始を待つ。それにしても平日の昼間なせいか、お客さんが全然いない。おかしいな...アカデミー賞とったはずなのになぁ...
開演時間になったのに一向にCMが終わらず、それから10分後に上映がスタートした。なんだよ...もっとゆっくり来てもよかったのか......
肝心の映画については、正直ようわからんかった!!!DVD買って5回くらい見直せばなんとか理解できそうな気はする。早く発売しないかな。
「カレンダー」
いま座っている正面の壁に、2種類のカレンダーが貼ってある。なんとこのカレンダー、2023年のやつなのだ。犬と猫の写真が実にあざといので貼っつけたままにしているが、実用面ではなんの役にも立ってはいない。キッチンにある世界遺産カレンダーも2023年のやつだ。
今年のカレンダーを求めて押し入れを捜索したところ、2021年のカレンダーが見つかった。来たる2027年には、この2021年のカレンダーも(曜日が揃うので)再利用できるはずだと大切に保管していたやつだ。このまま保存するか迷ったけど、絵柄が可愛くなかったので捨てた。グッバイ2021年、そして僕の2024年はいつ来るのだろうか。
「ペットショップ」
行きつけ(毎回何も買わずに帰る)のペットショップにお邪魔した。今回もやる気のないフェレットを見物した後、うるさい鳥やネズミを観察した。帰り際に犬猫のコーナーを覗いたところ、16万円の柴犬が、感謝セールの特別価格で、9万円で販売されている!!!そんなに割り引いていいのか!?
柴犬のケージは、他の犬の3倍くらいの大きさだった。店側としても、スペースを食う柴犬を安値で早く売っ払って、新しい小型犬をたくさん入荷したいのだろう。ぼくは憐れみを込めた目で柴犬を見つめるが、犬はこっちには目もくれず、一心不乱にケージを左右に駆け回っている。もっとお利口さんにしないと買い手がつかねぇぞ!!!
犬飼いてぇ......一緒にフリスビーやりてぇ......僕がキャッチする側です。わんわん