2/24
「ポップコーンと格闘」
相変わらずポップコーンを食べ続けている。こないだいただいたアドバイスを参考に醤油バターポップコーンを作ったところ、普通にうまい醤油バターポップコーンができた。ポップコーンレパートリーが増えて満足している。
次に挑戦したのは鶏油ポップコーンである。なんかようわからんけど風味がついて美味しくなるのでは?と思い、いつもの油を鶏油に代えてチャレンジ。固体の鶏油を片手鍋で温めて液状にし、その中にポップコーンの種を投入。数分後にポンポン音が鳴り始め、すぐあとで音が止んだ。鍋を振るといつもよりジャラジャラ音が聞こえる。不発弾が結構でたらしい。ちょいと悲しい。
蓋を開けてみると、確かにポップコーンが膨らんではいるものの、その膨らみ具合がだいぶおしとやかである。いつもの半分くらいの大きさのまま固まっているものがほとんどで、一つ食べてみるとだいぶ硬い。噛むときにバリバリと音が鳴り、あんまし美味しい食感ではない。鶏油の風味もまあほんのりと感じられるかなという程度だった。普通にポップコーンを作り、後で味変をするというのが一番良さそう。
「ネイティブ犬」
お隣の犬は、こちらが「おはよう」とか「こんにちは」とか「どうも」とか言っても一向に反応しない特殊なハリボテ犬である。いくら喚いても振り返りもしないのだから本当に筋金入りだ。
そんな愛想の悪いお隣の犬は、飼い主とは仲良くやっているらしい。お昼に飼い主とワイワイキャッキャする声が聞こえてきたので聞き耳を立てていたところ、衝撃の事実が発覚した。なんと飼い主さんは犬に英語で話しかけていたのである。僕は英語だめなのでうまく聞き取れなかったが、飼い主さんは犬に「Hi !!! $&’’(&%’%&(’)()(, hahaha」と話しかけ、犬はその言葉にうなずいたあと、飼い主の投げた謎骨を追いかけた。僕は思った。
「え、俺の英語リスニング能力、犬以下なのですか???」
くやしいのでyoutubeで英会話の動画を見始めた。犬には勝ちたい。あと、犬にHELLOとか言ったら振り向いてくれるのかな。
「鶏油白湯」
我が家にある電気ケトルは全て(一個しかないけど)壊れているため、白湯を飲みたい時は片手鍋で湯を沸かす。鶏油ポップコーンチャレンジ後、ちゃんと洗ったはずなのに、出来上がった白湯からどことなく鶏油の匂いがする。なんなら表面に油膜が浮いている。白湯に風味はいらんねん。
「田舎モン」
昨日のメモ日記の「赤いフライパン」の2文目、「酸味を飛ばすために毎度グツグツ煮るだが」って書いてあるんだけど、なんで訛っているんだろう。笑ってしまった。