表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/140

4/6

4/1に嘘ばっかりのエッセイでも書こうかなと思ってたんですけど、眠たかったので寝ました。今年度もどうぞよろしく...

「新年度」


 新年度が始まった。学生の頃は年度の初めにオリエンテーションやら集会やらがあったので、年度の変わり目を否応なく意識せざるを得なかったが、弊社では新年会も軽いミーティングもない。今日は3月32日ですよというテンションである。あまりにも普段通りなので、年度が変わったことが嘘なんじゃないかと思えてくる(そういやエイプリルフールか)。


 年度の変わり目に何もないと言うのは、自分にとってかなりの違和感がある。なので、何か自分でイベント発生させようかな。毎年4月1日に丸刈りにするとか。



「大谷」


 電車に乗っていたら、おばちゃん二人組が仲良くペラペラお喋りをしている。窓が開いていたのであまり聞き取れないが、会話の節々に「大谷」が登場するので、野球の話をしているらしい。おばちゃんたちも大谷選手の話をするのか、さすがの人気っぷりだなぁと感心した。


 その後も聞き耳を立てていると、「京都」だの「本願寺」だのという、大谷選手とは縁遠そうな単語が聞こえてきた。この時点であれ?大谷選手と寺に何の関係が???と疑問が湧いていたが、その後「お坊さん」「納骨」「真宗」が出てきて僕は確信した。


 この人たち、「真宗大谷派」の話してる!!!!!!まぎらわしい!!!野球の方もよろしくね!!!



「ティッシュ配り」


 僕はアマチュアの管弦楽団オーケストラですにひっそりと入っている。今日は楽団のプチ会議があった。

 会議室に着くと、各自持ち寄ったお菓子を机に並べ始める。ぼくはお菓子買うのをすっかり忘れていたので、カバンの奥に眠っていたポケットティッシュを「つまらないものですが...」と言って机の上に置いた。提供できるものがティッシュしかなかった。

 周りの親切な人々が僕にお菓子をすすめてくれるが、流石にティッシュしか持ってきていないやつがお菓子をいただくのは気が引ける。次からはちゃんとお菓子買おうと思う。


 バームクーヘンは美味しそうだったので持ち帰った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
パーカッションの人そんけい…どれ担当してもかっこいいと思う 楽譜見せてもらっても暗号にしか見えん…(と言ってしまい,笑われてどつかれた わたしは元ホルン吹きです^^ でももう音でないと思う≧≦ OBが…
新年度:親になって子どもが学校行ってる間は,各種書類にまみれるんで(泣)年度変わったんだな~となるんですが…ぜんぶ卒業するとほんとわからん 夫の方は「(新卒)新人さんうちの事業所にはこない…(本社と他…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ