3/20
「八潮」
埼玉県八潮市に来た。目的は八潮にある中古車販売店にて、やっすい中古車をゲットすることである。
でもまあせっかく八潮まで来たので観光でもして帰りたい。最近の八潮の有名スポットといえば、例の陥没事故現場である(不謹慎でごめんなさい)。野次馬根性で現場まで近づこうとしたが、現場に至る全ての道に警備員が配置され、作業車両以外通れなくなっていた。通行止めの道が多くて、地元の人は大変だなぁ。
「なにもない」
調べてわかったが、八潮にはこれといった観光スポットがないらしい。
じゃらんの「八潮市の観光スポットランキング」をみてみると、1位は中川河川敷のお花畑、2,3位はウェイクボードやウェイクサーフィンができるお店がランクイン。そして4位はなんとトヨタレンタリースである。たしかに観光客は利用するだろうけど、はたして観光スポットと言って良いのでしょうか???
ちなみに5位は快活クラブである。実質観光名所がお花畑しかない。なんなの八潮...???
「車」
店に着き、狙っていた車を見せてもらった。機能面では全く問題ないが、外装になかなか落ちない汚れがあり、そのせいで車両価格を安くしたそうだ(10万円前後です)。汚れなんて全然気にしない僕にとっては、掘り出し物以外の何者でもない。ほぼ即決で購入を決めた。車検代込みで20万円くらいだ。
契約後車検に出してからの納車になるので、僕のところにやってくるのは2~3週間先らしい。毎日ワクワクしながら待つことにする。
「河川敷のお花畑」
帰り道、中川沿いをチャリで走っていると、突然河川敷がやたらとカラフルになった。手前にはピンク色の花桃、奥には黄色い菜の花、写真を撮る人々、少し離れたところには駐車場もある。
なるほど、ここがじゃらんに載ってた河川敷のお花畑、正確には「中川やしおフラワーパーク」か。意図せずに八潮の観光スポットにこれてラッキーである。
でもぼくお花に興味がある人間ではないので、3枚くらい写真を撮ってすぐ移動した。はよ帰って団子を食いたい。




