表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/140

年末年始の出来事まとめて書きます

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 

最後のネタが害虫関係ですので、嫌いな方はブラウザバックをお願いします。僕も読みたくない...

「くじ運」


 僕の住んでいる自治体では、プレミアム付き商品券というやつを配っている。10000円で12000円分だか13000円分だかの商品券がもらえるんです。現代の錬金術である。運良くそれの抽選に当たったので(倍率2倍くらい)、早速券を握りしめ、ラーメン屋さんに行った。美味しかったです。


 会計の際、商店街でやっているらしい宝くじ券をもらった。1000円につき一枚もらえるらしい。なんとこのくじで2等が当たり、3000円分の商品券をもらった。



「6畳に10人」


 研究室の友達や後輩たちをマイホーム(ボロ長屋)に招き、忘年会をすることになった。最初は5人くらいくればいいなと思ってたが、なんか知らんけど10人来ることになった。うちそんなに広くないんですけど...


 案の定かなりキツキツであったが、僕はほぼキッチンで作業してたので、狭さを感じることはなかった。誰か料理と洗いモノ手伝ってくれよ...(涙)



「大豆」


 よくスーパーで煎り大豆を買う。正月とか節分の時期になるとパッケージに「この豆は川崎大師でご祈祷を受けたモノです」的な文言が書かれる。


 それなのに値段は通常時と変わらない...不思議だなぁ...



「よその子は成長が早い」


 今年もお正月はうどん県に帰った。法事の時、久しぶりに父親の従兄弟の子供諸君にあったが、めっっちゃ大きくなっててビビった。僕の感覚ではまだ5歳くらいだったはずなのに、もう高校生になっている。


 中学生〜大学生の時、親戚のおばちゃんたちに会うたびに「大きくなったねぇ〜〜〜」と言われ、若干鬱陶しかったけど、ようやくおばちゃんの気持ちがわかった。そりゃ言いたくなりますわ。



「ボケた祖母」


 祖母のボケが進行している。1月2日は僕のことを父親(祖母から見て息子)と勘違いし、次の日は叔父(祖母から見て息子)と勘違いし、妹(祖母から見て孫)とも間違えられた。私は誰???


 1/4は特に間違えられなかった。それはそれでつまらん。



「お年玉」


 叔父さんに4万円もらった。ありがとう。この場をお借りして自慢させていただきます。



「きび団子」


 うどん県でお土産を買い忘れたので、乗り換えの時に寄った岡山駅できび団子を購入し、会社の人に配った。


 会社の人が家来になることはなかった。桃太郎ってインチキだね。



「ホワイトボード」


 知人からホワイトボードを譲り受けた。実家の車で知人宅へ行き、積み込もうとするも、デカくて入らない。解体しようにも工具がないとのことだったので、近くのコンビニやら100円ローソンやらを駆け回った。結局ダイソーでしか売ってなかった。すげえ疲れた。


 忘年会の時にホワイトボードを披露したら、ドラえもんやら、うんちをするミッキーマウスやらを落書きされた。こういうときって絶対ドラえもん描きますよねみんな。



「おみくじ」


 大吉でした。この場をお借りして自慢させていただきます。



「新年&新居初G」


 例の虫についての話題ですので、虫嫌いな方は逃げてください。




























 畳の上にGの死体があった(なんか書いてるだけで鳥肌が立ってくる)。


 幸いにももう動かなさそうだったので、チラシですくってトイレに投げ込もうとすると脚がかすかに動いた。その瞬間僕は逃げた。


 ゴキジェットプロを片手に戦地へ舞い戻り、Gをよく観察すると、仰向けになって時折脚をワシャワシャ動かしている。長い脚をゆっくりと上げ下げするGを見て僕は、


「しっ、しししシンクロナイズドスイミングか!!!!」


 と震える声でツッコミを入れた。ナイスツッコミ。


 その時映画ドラえもんの曲を集めたCDを流していたのだが、武田鉄矢の曲になると脚の動きが活発になった気がする。なんだこの情報。


 20分くらい膠着状態が続いていたが、さすがにもう埒があかんと思い、ゴキジェットプロを噴射した。すると風圧に押されてGも移動し、それに反応した僕の体は逃げた。動くのはあかんですよ...


 結局動かなくなったタイミングでダイソンの掃除機で吸い込み、トイレに流した。1時間近くかかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
プレミアム:それ買ってるっていわない? うちの自治体でもあるのは知っているのですが,気がつくのは期間が終わってからなので毎回他人事… でもくじ運はうらやましい! キッチン退避:プルプル山さまは楽しか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ