9/23
本日2個(9/18のも)更新してます。
「山手線の歌」
小学生の頃、教育テレビで放送されていた「ゆうがたクインテット」という子供向け番組を熱心に観ていた。音楽番組で、いろいろなオリジナル曲が流れていたが、その中で特に印象に残っているのが「鉄道唱歌 山手線(内回り)」という奴だ。
山手線の駅名をメロディーに合わせて歌うだけの歌だが、これのおかげで今でも山手線の駅名は全部言える。小学生の自分を褒めてあげたい。
(こっから先は山手線ユーザーじゃないと分かりづらいと思います。すみません)
先日神田駅の山手線ホーム(内回り)にて、見知らぬおばあさんに「この電車は秋葉原に行きますか?」と聞かれた。僕はえ〜〜〜っとですねぇ〜〜〜と言った後、小声で「とうきょうか〜んだあ〜きはばら〜」と歌い、秋葉原が神田の後にくることを確認し、秋葉原行きますよ〜と伝えた。
歌のおかげで山手線の内・外回りどっちに乗ればいいのかをスマホに頼らずに知ることができるが、毎度東京から歌い始めないとわからないので、目黒あたりで乗る時に困る。新大久保から始まるバージョンも練習したい。
「謎コーラ」
最近1缶(350 ml)44円のコーラをよく飲んでいる。大変ジャンキーな味で、一口飲むたびに健康を害している気がする。しかしうまい。困ったものだ。しかもポテチがないとコーラを飲んだ気がしないので、ポテチも一緒に食べている。今なら米国人とお友達になれそう。
「ブランコとカメムシ」
今日の朝、近所の公園に行ってブランコを漕いだ。僕の数少ない得意技の一つがブランコ漕ぎである。常人がドン引きするくらいの振れ幅で漕ぐので、たまにちびっこが集まってくる。この話前した気がしなくもない。わからん。
昨日の朝はぐずついた空模様だったが、今日は青空が広がっている。公園には僕一人ということで、心置きなくブランコを漕いだ。久しぶりのブランコだったのですぐに疲弊しベンチに座るも、体を揺らしすぎたせいかうっすら吐き気がしてきた。僕のブランコの才能に、体が追いついていないようだ。
ベンチにもたれかかり、空を見ると、、、なぜか吐き気がひどくなるので、そこら辺の木を眺めた。木が立ってるなぁと思った。なんて無駄な思考...それにしてもこの公園誰も来ないな...俺のアジトにしようかな...
そんなことを考えたらちびっこがやってきたので撤退する。ブランコに乗るために来たことがバレたら、ちびっこたちに影で変なあだ名をつけられちゃうかもしれないので、蛇口で手や顔を洗ったりしてから公園を出た。これで朝の散歩ついでに休みにきたお兄さんに擬態できたはずである。
帰り道、服に4mmくらいのカメムシの赤ちゃんが6匹くらいくっついているのに気づく。潰さぬよう慎重に取り除き、追い払うも、なぜか元いた場所に帰ってくる。なんなんこいつら...
どうしたって追い払えないので、放っておくことにした。多分部屋の中に5匹前後カメムシの赤ちゃんがあるだろうけど、小さいからそのうち隙間から出ていくだろうし、家にいるのであればクモやヤモリの良い餌になるだろう。
すげぇほのぼのしてるな




