表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/140

9/11

「風邪が流行っている」


 社内で風邪が流行っている。実に3割以上の人間がマスク越しにゴホゴホ言っている。コロナじゃないといいんだけど...


 いつも世話になっている若手社員の森さんも、マスク越しゴホゴホメンバーである。森さんはお盆明け〜9月初旬まで子供から移された手足口病に苦しみ、やっと治ったと思ったら此度の風邪だ。勘弁してやってほしい。森さんが何をやったというのだ。


 かくいう僕も風邪ではないけど、ここ数日耳がおかしい。2日前までは右耳に、昨日から今日にかけては左耳に違和感がある。謎です。耳掃除しても治らん...



「世帯主」


 今日は役所に転出届を出してきた。転出届には新旧それぞれの世帯主を書く欄があり、新世帯主には自分の名前、旧世帯主にはパパの名前を入れた。最初、世帯主の欄に自分の名前書いていいのかわからず、1分ぐらいフリーズしてしまった。世帯主っていい響きだなぁ...僕ちゃんも大人の仲間入りをしたんだなぁ。


 書類を出してから10分ほどで転出届を受け取った。いただいた転出届の旧世帯主の欄には、母の名が記されている。




 ...世帯主おっかさんだっけ???


 というわけで、以下の2点を学んだ。


・うちの世帯主は母親。

・世帯主間違って書いても、なんか書類作れた。ラッキー。



「感染症対策」


 帰りの電車の中でぼーっとしていると、おばあさんが隣の車両からこっちにやって来るのが目に入った。その時僕は車両前方のスライドドア付近に立っていたので、ああ、避けなきゃなぁと思って、椅子の方へ体を寄せたのだが、おばあさんはこちらの車両へ来る気配はない。ずっと車両と車両の間の、アコーディオンの伸び縮みする部分みたいなとこに立ち、堂々としている。フェイスシールドも装着している。フェイスシールド久しぶりに見た。


 何がしたいねんこのおばあさん、と不思議に思ったが、フェイスシールドを見てピンときた。この人は3密を避けているのだ。おばあさんがいる限り人は入ってこないだろうし、通気性も悪くなさそう(ほぼ外だし)。そこにいる限り、電車でコロナをもらうことはないだろう。


 ただ、すっごい邪魔...

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 森さんが何を…の文、めちゃ笑いました(笑) 森さん、頑張って…!(笑) そして、おばあさん!!!(笑) アコーディオンのところにいるの想像して、まためちゃくちゃ笑いました!
[良い点] ・森さん コロナもまた流行り出してますからね⋯⋯(;´・ω・) 耳のやつって「何時間とか何日以内に病院に行かないとヤバい!」みたいなのあるんで、とにかく早く駆け込んでください! 一騎駆けこ…
[一言] 森さん:気の毒すぎる…健康かむばっく プルプル山さま,鼻詰まってたりしませんか あまり気になるようなら耳鼻科で診てもらって… 書類:けっこう知らないこと多いですよね~ そうやって学んでいく…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ