禊萩
挿絵が入っています。
ねえ あなたはどこにいるの?
ここにいた気がしたあなたは
今はもう どこにもいない
私だけがひとり
ここに置き去りにされたようで
あなたの面影を ひたすらに求めているようで
本当はきっと
あなたが戻らないと知っているのに
無意味なだけの行為に
この虚しさに
引き裂かれそうになりながら
ねえ あなたはどこにいるの?
私の見上げるこの空の
どこかにあなたもいるのだろうか
私はここだよ
ここにいるよ
呼びかけても届かない
この想いを どうすれば伝えられるだろう
虚しさと 寂しさと
全てを包む哀しさと
抱きしめたまま空を仰いだ
あなたへの想いを
ただひたすらに
ミソハギ(英名:lppsestrife)
ミソハギ科リスラム属の花。別名、ボンバナ(盆花)、ショウリョウバナ。七月から八月にかけて、桃色や紫色の花を咲かせる。原産地は、日本、朝鮮半島。花言葉は、悲哀、悲しい愛。
以上、第八回「禊萩」の解説でした。花言葉イメージで書きました。
今回より、参考資料が変わりました。前までの本と違うので、ちょっと大変ですが頑張ります。
この作品における今の目標は、とりあえず十回までいくことです。それも目指しつつ、これからも精進したいと思います。
――――――――――
改稿情報
二〇二一年十月二十七日、挿絵を入れました。絵は、Twitterで依頼した璻。様が描いてくださいました。転載・使用はご遠慮ください。
――――――――――
参考資料
・浜田豊著『花の名前 —由来でわかる 花屋さんの花・身近な花522種—』、婦人生活社、[二〇〇〇年]
・金田初代文、金田洋一郎写真『持ち歩き! 花の事典970種 知りたい花の名前がわかる』、西東社、[二〇一五年]