表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花詩集  作者: 葵枝燕
28/37

朝顔

 挿絵が入っています。

ワタシが目を覚ましたとき

一番に見る顔が あなたでありますように


そう願いながら 目を閉じたの


暗い夜は不安になる

この世界に(ひと)りきり

そんな気がしてしまうから


独りは嫌い

寂しいのは嫌い

暗いのが嫌い

だから 夜が嫌い


ワタシが目を覚ますとき

あなたはそこにいるのかしら


ワタシを見て 微笑(ほほえ)んでくれるかしら


どんな言葉を (ささや)いてくれるのかしら


太陽が好き

明るいのが好き

あなたが好き

だから 朝が好き


大好きな あなたに会えるから


ねえ この目を開けたとき

一番に見るのはどんなあなた?


大好きなあなたのいろんな表情

考えながら 目を閉じた



挿絵(By みてみん)

アサガオ(英名:morning glory)

ヒルガオ科ファルビティス属の花。別名、ニホンアサガオ、ケンゴシ(牽牛子)。七月から九月にかけて、白色や赤色や青色などの花を咲かせる。原産地は、亜熱帯アジア、熱帯アメリカ。花言葉は、はかない恋、平静、結びつき。


 以上、第二十八回「朝顔」の解説でした! 今回は、花の名前重視でしょうかね。

 十一月に入って初めての更新ですが、実は前々からこの花で書くこと自体は決めていました。ただ、予想外に難しかったのです。今回のテーマは、“あくまでも、さわやかに!”。しかし、それを意識すればするほど、重いものに変わってしまいます。どうにか私なりに“さわやか”を、追求はしました。

 今回の詩は、私自身が納得できる代物ではありません。そんなものを載せるのかと思われる方もいるかもしれませんが、それでも、これが私の精一杯なのだと思います。

 さて、この作品の節目節目に関連性を持たせるのが好きな私のことですので、次にくる花は何か、わかる方もいるでしょう。そして、それが何かということは、第三十回を飾る花もきっと見当はつくことでしょう。アサガオ、とくれば――です。

 それでは、また次回でお目にかかれますように。

――――――――――

改稿情報

 二〇二一年九月五日、挿絵を入れました。絵は、Twitterで依頼したチム子様が描いてくださいました。転載・使用はご遠慮ください。

――――――――――

参考資料

・浜田豊著『花の名前 —由来でわかる 花屋さんの花・身近な花522種—』、婦人生活社、[二〇〇〇年]

・金田初代文、金田洋一郎写真『持ち歩き! 花の事典970種 知りたい花の名前がわかる』、西東社、[二〇一五年]

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ