浜万年青
囲われた 狭い世界
まるでここは 鳥籠のよう
自分の意志では
外へと 飛び立つことすら叶わない
見える世界は
キラキラと輝いて
光に溢れて
私の目を釘付けにする
どんなものが拡がるだろう
どんなことが起こっているだろう
何が私を待っているだろう
囲われたこの世界から
外へ出ることができたなら
どこまでも どこまでも
遠くへ 遠くへ
この世界のその向こう
その果てを見てみたい
私のこの目で
私が感じるままに
この世界の全てを
きっと きっと
明るく輝く未知の何かに
出逢えるはずだから
クリナム(英名:clinum lily、spider lily)
ヒガンバナ科クリナム属の花。別名、ハマオモト(浜万年青)、ハマユウ、クリヌム。六月から八月にかけて、白色や桃色や赤色の花を咲かせる。原産地は、アフリカからアジアの熱帯・亜熱帯地方。花言葉は、遠くへ行きたい。
以上、第十五回「浜万年青」もといクリナムの解説でした。今回は、花言葉重視ですね。
あまり明るくないのがここ最近続いてるので、少しは明るいのを書きたかったのですが――やはり、私には難しいです。
とにもかくにも、読んでいただきありがとうございます! 相変わらずの不定期ですが、また読んでいただけると嬉しいです。
――――――――――
改稿情報
二〇二一年五月二十三日、参考資料を発行年順に並び替えた際、本文の文字数が投稿規定数に達していなかったため、加筆を行いました。
――――――――――
参考資料
・浜田豊著『花の名前 —由来でわかる 花屋さんの花・身近な花522種—』、婦人生活社、[二〇〇〇年]
・金田初代文、金田洋一郎写真『持ち歩き! 花の事典970種 知りたい花の名前がわかる』、西東社、[二〇一五年]




