表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/16

7

すっかり夜の帳も下りた頃、俺とアリスさんは二人してボブの店に来ていた。

薄暗い店内はいかにもバーそのもので、昼間秋人に連れられて行った店とは時間のせいかどこか違って、疲れ切った大人たちの安息の場所という表現がしっくりくる。

オシャレなのはどちらの店も同じなのだが、あっちの店は若者向けで、こちらはダンディーなオジサマ向けというのだろうか、実際俺たちのほかに来ている客も、スーツの似合う白髪のおじさんや葉巻の似合うおじさんで、完全に俺とアリスさんは場違いだ。

「何か飲むかい?」

ボブは親しげに訊ねてくる。

「ターキー、ダブルで」

どこか上の空で告げるアリスさん。

「じゃあ、えーと、カルアミルクで……」

下戸の俺は弱めのお酒だ。

二人とも俺があまり飲めないのは知っている、最初にここで同じ注文をした時のからかわれようといったら本当に酷いものだった。

「さて、準一よ、お前は何を視た」

唐突にアリスさんが切り出す。

楓ちゃんを連れて行っても、アリスさんが俺に深く聞かなかったのは、その辺を分かっていたからなのだろう。

俺が持つ、未来が視えるという能力。

そしてその能力を持ってしても、回避できない未来。

未来に起こる出来事をイメージで捉えることができる俺は楓ちゃんの『死』を視た。

渋谷の駅のホームで、電車を待つ人々の成す列の先頭に立ち、空虚な目で、そしてどこか安堵したような表情の彼女は、電車がスピードを緩めつつホームに進入してきた瞬間、飛び込んだのだった。

そして、これは感覚的にわかるのだが、彼女が飛び込むのはおそらく明後日の朝だ。



「なるほどね、そういうことか、アレは」

俺の説明にどこか納得したような態度だ。

「楓ちゃん、何か言ってたの?」

俺がそう聞くと、アリスさんは頬杖をつき、つまらなそうに言う。

「べつに、ただあの子が知ってる、方法・ ・ってのは、そんなどうしようもないものだったんだな、って」

「なんだそれ……、俺にもわかるように説明してよ」

「……じゃあ、私が聞いたことをそのまま伝えるから、まずお前が考えてみろ」

説明する気はないようだ。

「お待たせ、二人とも。長話になりそうだし、飲み物があった方がいいだろう?」

いままで酒を出すタイミングを見計らっていたのか、ボブは気の利いた一言とともに注文の品を差し出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ