表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
流星群になろうぜっ!  作者: まりんあくあ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/49

34 星は流星群になる 6

読んでいただき、ありがとうございます。

壱成の想いを受け取っていただけると嬉しいです。

「なるほどー、集まってこその流星群メテオシャワーってことですね! 大きく輝く星、星クズみたいにちっちゃい僕みたいな星、いろんな星が集まって流星群になる。フェスも同じ。いろんな役割の人が集まってフェスになるってことですね! いやー、いい話だなー!」


 リュウヤの隙をついて抜け出した祐介がペラペラと話し出すと、リュウヤが大きなため息を吐いて言った。


「んな薄っぺらい話じゃねえに決まってるだろ。お前最初の話聞いてなかったのか?」

「???」


 きょとんとした顔で首を傾げている祐介に頭を抱えるリュウヤ。


「壱星、説明してやってくれ」

「祐介さん、俺が言いたいのは、流星群にはいろんな大きさの流星が混じっていますよね。その元は宇宙を流れる塵の集まりだそうです。目に見えない小さなものから、時には誰もが目にするほど大きく光って燃え尽きるものまで。どれも大気圏というステージの上で輝く星に変わって燃え尽きていくわけです。一つだけならただの流れ星ですが、その流れ星が集まることで流星群になります。たくさんの流星が輝くことでステージが彩られる。つまり、誰もが輝ける、フェスもそんな場所になればいいなって思ったんです。そしてその一つ一つの輝きが他の流星も輝かせるんじゃないかって俺は思うんです」


「それは、あれですか? 一人はみんなのために、みんなは一人のために、みたいなことですかね?」

「お前、本っ当に全然わかってねーな。壱星が言いたいのは、出演するアーティストだけが輝くんじゃねえ、それを支えるスタッフや観客、フェスに参加する全てのやつがいてこそ、ステージでいいパフォーマンスができるってことを言ってるんだ」


 すると祐介がぽんと膝を叩くと、眼鏡の奥の瞳に光が灯る。


「出演するアーティストだけじゃなく、参加する全ての人が輝いてこそ、フェスの意味があるってことですね。……なるほど、それ、いいですね! みんなで盛り上がってこそのフェスですよ!」


 「おお、燃えてきたぞー!」と祐介が一人盛り上がっているそばで壱星が呟くように言った。


「そうさ、俺たち皆流星群の仲間……本当にその通りだったんだ」

「All of us are members of Meteor Shower. 一人ではなく皆で輝いて流星群になろう、あれはいい歌だ」

「リュウヤさん、お互いの輝きを認めて仲間だって思えたら『いじめ』だってなくなると思いませんか?」

「どうだろうな、俺は難しいことはわからん。だが、そう思うんならその気持ちは歌で届けるのが俺らの仕事だろう」

「そうですね」

「そうですよー、みんなで流星群になろうー!」

「お前は少し酔いを醒ませ!」


  祐介がトイレに立っている間にリュウヤが壱星に聞いた。


「投書の件、ニュースにはならなかったみてぇだが、大変なことにはなってねーか? 華崎が絡むとロクなことにならねえからな」 

「心配してくださってありがとうございます。彼女は篤志のファンということだったので、篤志が仲介して華崎さんの娘さんと連絡を取れるようにしました。愛華さんは彼女と会って話をしたそうです。今は二人で協力して謝罪文を集める活動を始めたと聞いています。クラス全員分の手紙を届けるのが目標だそうですよ」

「そうか。お前らの手を離れたのならいい」

「はい、俺たちは俺たちなりのメッセージを届けることが出来たと思います。俺、最近思うんですよ。あの詩を書いた時は、誰もが輝いてこそのフェスだから皆で輝こう、という気持ちを込めたつもりでした。でも、あのメッセージを届けてから歌詞を見直した時、『ああ、そうか』って腑に落ちた部分があったんです」


 リュウヤは黙って壱星の先を促すようにグラスを傾けた。中の氷が涼やかな音を立てる。


「いじめって、相手を自分と同じ存在だと認めていれば起こらないんじゃないかな。相手が自分と同じように輝いている存在だと思ったら、いじめようなんてそもそも思わないでしょう? 誰もが輝きを持つ存在で、素敵な仲間なんだって認め合うことが大事なんですよ、きっと」

「俺たちにできるのは、想いを込めて歌うことだ。その歌を聞いたヤツがどう思うかはそいつの自由だろう。だがな、歌が届いたことを感じる瞬間ってのはライブしてると感じることがある。俺がロックを歌っているのはそういうことだ。だから、お前たちはお前たちの歌でヤツらのハートに響かせりゃいい。俺はそう思うぜ」


 その時祐介が戻ってきて、


「そういえばリュウさん、何か話があったんじゃないですか?」


 と座りながらリュウヤに顔を近づける。


「お前はちけーんだよ」


 リュウヤは嫌そうに祐介を反対の手で押し退けると、 グラスを置き足の上で手を組んだ。


「ああ、実はちょっと頼みがあってな……」


 リュウヤの話に二人とも目を丸くした。


「え、彼らを? それってステージ後に移動させるってことですよね?」

「ちょっと待ってくださいよ、リュウさん! それはないでしょう」

「俺からの頼みだ。なんとかできねーか?」


 しばらく祐介は唸りながら頭を抱えていたが、やがて大きなため息を吐くと言った。


「わかりました、なんとか考えましょう」

大きな波を乗りきり、成長したRiser☆sと壱星。いよいよ舞台はフェス開催へと走り出しました。


次回より最終章に入ります。もうしばらくお付き合いよろしくお願いいたします。


それでは、また二週間後にお会いしましょう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「誰もが輝きを持つ存在で、素敵な仲間なんだって認め合うことが大事」 この想いがたくさんつまったMeteor Shower Fes.になると信じています!(*'ω'*) コロナ禍を乗り越えて、イジメの…
[一言] 確かにそうだなぁと思いながら読ませて頂きました。 相手と自分が違うからいじめてもいいんだ、というのは常人の思考ではないようにも思いますが、少なくとも相手が自分と同じ存在だと認知することは重要…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ