表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/200

ファンタジー=エール

 死んだ事とデスペナで籠手を失った事で忘れていたが、死んでも生き返ったな・・・。神父様も何も言ってなかったし、そこら辺はゲームと同じなのかね?まぁ同じじゃなかったら、こうして村を歩くことも神父様へ愚痴る事も出来なかったな。これに関してはありがたい事だと神か何かに感謝しておかねば!


 気持ちを切り替え、異世界初の宿屋へやって参りました。

 ちゃんと宿代の300ゴールドも準備済ですよ!


 西部劇?とかで良く見る、左右のドアがパタパタするの(ウェスタンドアだか、スイングドア)を通り、中へ入る。



「いらっしゃいませ~!!」



 両手に木のジョッキの様な物を持ったおばちゃんが、元気良く歓迎の意を示してくれる。


 いいね~。居酒屋を思い出す。


 どうやら、宿屋件酒場の様だ。

 この村では、良くある冒険者ギルドがない。なので、テンプレの先輩冒険者に絡まれつつ、美人な受付嬢と仲良くなる事も出来なそうだ。

 ここに来てから話した女性といえば、防具屋のおばちゃん位だ。せめて看板娘が欲しいなぁ。

 

 見渡すと、ソロの人が多い。始まりの村だから、PTはそんなに組まないのが普通なのか?

 だけど、ウサギだけなら良いが、森でソロは無理な気がしてきた。神父様もPT推奨してたしな。


 ちゃんと装備してるファイターだって、狼6匹とかどうしようもないんじゃないかな。俺の運が悪すぎただけなのか・・・。

 そこんとこを、聞き込みしてみよう、



「今晩は~。一杯御馳走するので、相席してもよろしいでしょうか?」

「おぉ、別に構わないよ」

「ありがとうございます。おばちゃ~ん、エール2つお願い!」

「あいよ~」


 

 本当は若い娘と相席したいが、今はナンパしてる場合ではない。

 見た感じは、同い年位のファイター(男)っぽい人の席に着く。

 今日泊まったら、明日の宿代はもう無いのだ。ちゃんと稼げるよう、色々聞かねば。

 

 因みに、この世界はお酒、煙草等、年齢制限はないようだ。



「で、見た所・・・メイジっぽいけど、初期装備か。何も準備せず、ここへ来たのか?」

「はい、とりあえずやってみる!を信条としてるので」

「行動的なのはいいけどさ、死んだら終わりだよ」

「まぁその時は・・・気合入れてやり直します」

「いやいや。死んだらやり直すも何もないでしょ。教会へ運んでもらえれば綺麗に死ねるけど、大体はそのままだからグールになるぐらいだろ」

「え・・・、クレリックとか神父様とか復活の魔法使えますよね?」

「ははっ、それは英雄譚とかにのってる話しだよね。クレリックより上の職業になって、さらに執念で経験を積めば・・・使える人もいるのかもね」



 どういう事だ・・・。今の話しだと復活魔法など、夢の魔法のようだ。


 え・・・でも俺、狼に喰われて死んだよ?デスペナは受けたけど、ちゃんと教会で復活出来た。

 神父さんも何も言って無かったし。でも、ゲームの時は、最寄りの村で復活してたな。なんで教会なんだろう。


 もしかして、この復活がチート的なやつか?それなら凄い能力だぞ。神父さんすら疑問に思わないとか。

 でも、PT組んで俺だけ死んで教会へ戻る→失意のPTメンバーが村へ戻ると、平然としてるメイジ→大騒ぎ、だな。

 良い結果なら、PTメンバーも神父さんと同じで、俺が復活しても疑問に思わないかも。だけど、怖くて試せないな。

 とりあえず、誤魔化そう。頭のおかしい奴だと思われてしまう。



「それなら、いつか私が使えるようになってみせますよ!」

「夢は大きくか・・・いいと思うよ。その前に、装備なんとかしないとな」

「全くですね」


 

 少し呆れられたものの、こうして人と話す事が出来、良い情報も手に入れた。

 狼6匹の話しをしたかったが、死んだのがばれそうだから今はやめておこう。

 暫くはゴールドを稼いで、装備一式購入。その後また森に挑戦だな!!



 まだまだ情報が必要だが、明日からの冒険に備えて今日はもう寝よう。

 ウサギ狩りだけなら、ソロでも問題はないだろう。


 

 ここから鬼のウサギ狩りタイムが始まるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ