表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バハムート宇宙を行く  作者: 珈琲ノミマス
家族としての始まり
90/471

人としての初めての食卓とバトルボール

 一階に降りると、すでにテーブルには料理が並べられていた。


 クロの席には、ご飯と味噌汁、それに揚げたてのトンカツと、別添えのソース。どれも温かく、立ち上る湯気が食欲をそそる。隣の席には、クレアのために用意された浅い平皿に、ひと口サイズのサイコロステーキが一つひとつ丁寧に並べられていた。


 どの皿にも、アヤコの気遣いと手間が滲んでいる。アヤコの前にも、クロと同じ料理が用意されており、すぐに食べられる状態だ。一方――テーブルの端では、シゲルが焼きそばを豪快にかき込みつつ、ビール缶片手に浮かぶホログラムモニターで“バトルボール”の試合を真剣な顔で観戦していた。


「……凄い光景ですね」


 クレアが素直な声で呟くと、アヤコは吹き出しそうになりながらも、肩をすくめて笑った。


「これがじいちゃんの“いつものスタイル”よ。バトルボール観る時は、だいたいこのセット」


 そう言いながら、アヤコはフォークを手に取り、いつものように自然に食卓の空気を整えていく。クロはゆっくりとソファに腰を下ろすと、肩に乗っていたクレアをそっと両手で抱き上げ、テーブルに座らせた。そして、クレアの前へと平皿をスライドさせる。


「クレア。熱いですので、気をつけてください。それと、これは初めての“人としての”食事です。まずは――ちゃんと食べられるか、確かめてみましょう」


 クロの静かな声には、どこか優しさと責任が滲んでいた。クレアはこくんと頷き、前足を揃えて浅皿へ顔を寄せる。そして、サイコロステーキのひとつをそっと咥え、ゆっくりと口の中へ運んだ。


 ――その瞬間。


(……熱い。でも……なに、これ?)


 ひと噛みしただけで、口の中に溢れ出す肉の旨味。じゅわりとした脂と、香ばしく焼かれた表面の歯ざわり。そこに、かすかに甘みを含んだソースが絡み合う。


(……わからない、なにが起きてるのか……でも――止まらない……!)


 噛むたびに全身へ伝わってくる、今まで感じたことのない“快感”。それはまるで、体の奥底から何かが目覚めていくような感覚だった。脳裏に浮かんだのは、これまで狩りの末に食べてきた、生臭さの残る獣の肉。


(あれは……もう無理です……たぶん、クロ様が言っていた“まずい”って、ああいうことだったんですね……)


 初めて知った“味”という概念。食事が“生きるため”だけではなく、“楽しむもの”であるということ――その意味が、ようやく理解できた気がした。サイコロステーキをひとつ飲み込み、間を空けずに次のひとつへ。まるで止まらなくなったように、夢中で食べ進めていく。


 その様子を見守っていたクロとアヤコは、自然と目を見合わせ、揃って小さく笑みを浮かべた。


「……どうやら、わかってくれたようですね。良かったです」


 クロがそっと言えば、アヤコも笑顔で頷いて返す。


「うん。じゃあ、私たちも食べようか」


 そう言って、アヤコはクロに軽く声をかけると、自分の皿に手を伸ばした。フォークでトンカツをひと切れ刺し、ソースを軽くかける。そのまま口に運び、ひと噛みしてから、満足そうに頬を緩めた。


「……やっぱり揚げたては最高だね。ソースの甘さもちょうどいい」


 アヤコのひとことに続くように、クロも席につき、手を合わせて小さく「いただきます」と呟く。そして箸をとり、まずは味噌汁をひと口啜る。


「……ゼリーのくせに、やはり美味いですね」


 真顔のまま感想を漏らすクロに、アヤコは吹き出しそうになりながらも、肩をすくめて苦笑した。


「クロ~……しつこいってば。前にも言ってたよね、それ」


「事実ですので」


 そんなふうにして始まった、家族そろっての昼食。笑いと香りに包まれながら、温かなひとときが、静かに流れていく。そのとき、リビングのモニターから、割れんばかりの歓声が響いた。クロは箸を止め、何が起きたのかと画面に視線を向ける。


 そこには、どこか野球に似たスポーツが映し出されていた。だが、それを「野球」と呼ぶには、あまりにも異質だった。ピッチャーがボールを投げ、バッターがそれを打つ――ここまでは見慣れた光景だ。しかし、そこからが常識の斜め上を行っていた。


 鋭く放たれた打球はセカンドへ。選手が華麗なダイビングキャッチを決め、立ち上がるなりファーストへ送球。通常であれば、アウトを告げるプレイ――のはずだった。


 だが、そこから突如として試合は格闘戦へと様変わりする。ファーストが送球を受けると同時に、打者――いや、もはやランナーは、そのまま全力でファーストに殴りかかった。不意を突かれたファーストがよろめき、応戦しようと腕を振るが、ランナーはそれを鮮やかにかわし、逆に強烈なカウンターを顔面に叩き込む。


 衝撃でファーストが意識を失い、その場に崩れ落ちる。すかさず、審判がグラウンド中央で腕を大きくぐるぐると回し――まるで誇らしげに、ホームランのジェスチャーを掲げた。


 画面に表示される「カウンターアタックポイント+1」の文字。打者は悠々とベースを一周し、チームに一点が加算される。倒れたファーストは、空中を滑る担架に運ばれて退場。すぐに、次の選手が新たなファーストとしてフィールドに立った。


 クロはしばし無言で画面を見つめた後、ぽつりと漏らした。


「……これは、スポーツなんでしょうか?」


 シゲルは焼きそばを豪快にすすりながら、当然のように言い放つ。


「スポーツだぞ、これでも。ちゃんとルールもあるし、選手生命だって賭かってる。しかも今日はシーズン初日だからな。これでもまだ“紳士的”な方だ。……にしても、今のカウンターは見事だった。さすが四番クラッシャー!」


 解説者気取りの熱量に、アヤコは呆れたように肩をすくめる。


「だからさ、じいちゃん。試合見ながら食べるのやめなよって、前にも言ったよね。味、わかんなくなるってば」


「わかってるわ。だがな、バトルボールはな……焼きそばと一緒に観るからうまいんだ」


 まるで信仰のような持論を展開するシゲルに、アヤコは深くため息をつくだけだった。その横で、クロはひと言も発さず、ただじっとモニターに目を向けていた。


 ――スポーツ。娯楽。常識。


 そこには、自分のいた世界にはなかった文化と感覚が、確かに根づいている。暴力と競技性、戦略とエンタメが一体化した異様な競技――“バトルボール”。クロは静かにまばたきをし、淡く視線を細めた。


 この世界には、まだ知らない事が、いくらでも存在しているのだと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
モブフットボールとかいう数百人規模で町対町とか訳わからん集団戦のもあったらしいですね。 というか今でもやってるとこあるらしい・・・
最初スペースコブラのラグボールかと思いましたが バトルボールなので剛Q超児イッキマンの方かもしれない。 昔も似たようなことを考える人はいたということで、いずれにせよ懐かしかったです。
まぁ、中世ヨーロッパ時代のフットボールってこんな感じ(殴る蹴るOK)で、しかも街中でやってたから、死者でることもあったようですからね。 それを“(過度な)怪我人でないように。死者なんて以ての外”とル…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ