表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バハムート宇宙を行く  作者: 珈琲ノミマス
惑星に巣くうもの
403/478

静かなる問いと暴力の輪郭

 試射室の空気は、まだ耳の奥に残る重低音の余韻で震えていた。クロは胸の内でそう思いながら、静かに目を細める。


 やがてスミスが腕を組み、言葉を選ぶようにゆっくりと口を開いた。


「理由は明確にある。まず一つは、クロの言った通り――宇宙じゃ使えない。それともう一つは、単純にうるさいんだ」


 肩をすくめたスミスの声音には、皮肉めいた響きが混じっていた。その横でウェンが苦笑し、髪をかき上げながら補足する。


「音がすごかったでしょ。ビームガンなら発射音なんてほとんどないし、実弾でも今はサプレッサー技術が進んでるから、耳に残るような音はほとんどしない。私はね、あの“鳴り”がある方が好きなんだけど」


 ウェンの目は、遠い記憶を思い返すようにかすかに輝いていた。


「一応、ハンドガンタイプもあったんだよ。ただ、あれは吸引機構のせいで撃つまでに間が空いちゃうの。スムーズさに欠けるのよね」


 その説明にクロは小さく頷き、再び目の前の“ウルフ”へ視線を戻す。白と紺の装甲板が光を受け、まるで野獣の牙のように陰影を刻んでいた。


「……では、なぜこのウルフだけが撃ち続けられるんです?」


 声には探るような硬さがあった。


 スミスは口角をわずかに吊り上げ、面白がるように顎をしゃくった。


「ガトリングってのは砲身が回転するだろ。その回転をな、吸引機構にそのまま利用してる。砲身が回り続ける限り、空気を絶えず吸い込み続ける。だからこそ、あの咆哮は止まらない」


 スミスの説明は、静まり返った空間に深く沈み込んだ。クロは無意識に息を呑む。耳に残る轟きが蘇り、胸の奥を揺さぶる。あの音はただの“副産物”ではない。構造そのものが生み出す必然――まさしく武器の心臓が奏でる鼓動だった。


「なるほど……。でも、普及してない理由は、ほかにもあるんですよね?」


 クロの問いは冷静でありながら、どこか挑むような響きを帯びていた。


 スミスは肩をすくめ、皮肉めいた笑みを浮かべる。


「ああ。単純に制作コストが悪い。それに、バッテリーカートリッジや弾が売れないからな。銃火器メーカーとしては、カートリッジや弾で稼げない商売は旨味がねぇ」


 その現実的すぎる答えに、クロは思わず吹き出してしまった。


(なるほど、なるほど……。実に企業らしい理由だ)


 胸の内で苦笑を浮かべつつも、商業の理屈にどこか納得してしまう。


 そのやり取りを聞いていたクレアが、首をかしげながら口を開いた。


「でも、このウルフにもバッテリーや粒子を補充すれば良いでしょうになぜ?」


 小さな声ながらも真剣そのもの。その問いに、スミスは軽く顎を引き、簡潔に答える。


「バッテリーはな、もう内部に組み込み式で、ほとんど劣化しない設計だ。もし劣化したとしても、そこらで売ってる市販バッテリーで十分代用可能なんだよ。ビームガンみたいに専用カートリッジじゃなくてもな。粒子に関しては――クロたちなら、まったく問題ない」


「なぜです?」


 クレアが首をかしげ、不思議そうに目を瞬かせる。


 ウェンはその仕草に笑みを浮かべ、クロの肩に乗るクレアをそっと撫でながら答えた。


「ほら、ランドセルやクーユータに搭載してるでしょ。微量子エンジン――MQE。そこから量子を補充すればいい」


「……互換性がある、ということですね」


「うん。むしろ量子の方が消費量が下がり最大射撃時間が長持ちするよ」


 ウェンの声は柔らかかったが、その言葉の裏に宿る安心感は大きかった。クロは深く頷き、ふとエルデへと視線を移す。エルデは額の汗を拭おうとして、装着したウルフに動きを阻まれ、うっかり額に当てて小さく息を呑む。動きはぎこちないが、腕に据え付けられたウルフはなお存在を誇示している。


 咆哮の必然性や普及しない事情、補充の仕組み――それらが一本の線で結ばれ、武器としての輪郭が立体的に浮かび上がっていく。ただの兵器ではない。存在そのものが“圧”を放つ塊。その重みが胸の内を再び震わせた。


「他には、ないです?」


 問いかけるクロに、ウェンは肩を揺らして笑みを見せる。


「そうだね。持ち運びが不便だし、取り付けにもちょっと手間がかかる。……それと、エルデの体力不足かな」


 視線を横にずらすと、案の定エルデは困り果てていた。ウルフを外そうと腕を振り回すが、仕組みが分からず空回り。額には疲労の色が濃く、息も荒い。


 スミスはため息をひとつつき、彼女の腕を押さえ込んで実務的に教える。


「まずシールドモードに切り替えろ。……よし。で、肘のあたりにスライドスイッチがあるだろ。そこをスライドさせて五秒待つ。そうすりゃ固定具が自動でスライドして外れる。落とさねぇように、反対の手でしっかり支えとけ」


 指示は簡潔だったが、経験の重みがにじむ声音だった。クロはその様子をじっと見つめ、心の奥で小さく笑う。


(なかなか面白い。……買う一択かな)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ