表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バハムート宇宙を行く  作者: 珈琲ノミマス
二度目の目覚め
21/463

偽装と物語、そして新しい名のために

 その言葉に、アヤコが「は?」と顔をしかめ、クロもわずかに金色の瞳を細めた。


「……養子、だと?」


「ああ。違法になるが、手はある」


 シゲルは腕を組み、落ち着いた調子で続ける。


「まず、お前の戸籍を“捏造”する。そのうえで、俺と養子縁組すれば――形式上は“未登録児童”って扱いにできる。保護者つきで提出されれば、誰も“お前がバハムートだ”なんて発想しない」


 クロがじっと無言で聞き続けるなか、シゲルの語りは徐々に熱を帯び始めた。


「それにな……実は、俺の親父――アヤコのひいじいちゃん、もうとっくに他界してるんだが、まあ、筋金入りのバカだった。本物のロボットを造るのが夢でな。資金も人脈も技術もなかったくせに、諦めないでパーツを拾い集めて、店を構えて、いつか組み上げるつもりで貸しドックまで契約した」


 ふっと息をつき、シゲルは遠い目になる。


「けど結局、材料は揃わなかった。夢は、未完成のまま終わった」


 そこまで聞いて、アヤコがたまりかねたように口を挟んだ。


「――長い! 結論、“ひいじいちゃんの夢を叶えた”ってことにすればいいんでしょ!」


 額に手を当てながら、半分あきれたように言うアヤコをよそに、シゲルは肩をすくめて笑った。


「違う。もっと正確に言うと――“そういう物語を作る”んだ」


 その声色には、技術者というよりも、詐欺師に近い手練れの響きがあった。


「死んだ人間の功績に仕立てちまえば、誰も疑いやしない。実際、うちの親父は筋金入りで頭ぶっ飛んでたしな。『自立型超大型機体を造る』とか本気で言ってた」


 そして、視線をクロに向ける。迷いも遠慮もないまなざしだった。


「つまり――お前は、“ひいじいちゃんが遺した唯一の傑作”ってことにする。それが一番自然だ」


 クロは無言のまま、金色の眼でじっと聞き続けていた。そして、隣でシゲルが端末を操作しながら、淡々と指を動かす。


「それじゃあ――ハンター登録に必要な“機体ID”と“コックピット”。ここから先は、アヤコの出番だな」


「了解。お任せあれ♪」


 浮遊しながら手を挙げるアヤコの顔には、すでにいたずらな笑みが浮かんでいる。そしてすぐに、真剣な口調へ切り替えた。


「まずクロ、あなたの端末を少し改造する。内部に機体IDを直接埋め込む。そうすれば、端末そのものが“この機体の正規ID”って扱いになるの。疑われにくいし、スキャンにも反応する。それと並行して――私が作る違法アプリを端末にインストールする」


 クロが静かに目を上げると、アヤコは楽しそうに続けた。


「内容はシンプル。“仮想コックピット映像”を生成して、クロのアバターを表示する。映るのはコックピット内部と操縦者の顔――つまり、あなたが操縦しているように見える。しかも、音声通信や視線の向きも全部アバター側でリアルタイム変換するから、誰も“中に本人がいない”なんて思わないよ」


 そしてクロの大きな顔まで浮かび、アヤコは両手を広げて、


「指向波も自動で変調させるから、通信の出所が端末だってバレることもない。つまり――コックピットはここにある、と思わせる。で、操縦してるのは“クロという少女”。完璧でしょ?」


 誇らしげに胸を張るアヤコに、シゲルは苦笑しながら呟いた。


「……違法にしか道がねえってのも、すげえ話だな」


 その会話の余韻が残る中、クロの声が低く、だが穏やかに響いた。


「……なぜだ?」


 アヤコとシゲルがふと振り返る。


 仰向けに横たわるままのクロが、首をうごかし、目でふたりを見ていた。


「確かに、俺は“協力を頼んだ”。……だが、俺が望んだのは“機体ID”と“コックピット”の問題までだった。それがなぜ――“養子”や、“設定”や、“物語”にまで広げてくれた?」


 その問いは、詰問でも疑念でもなかった。ただ純粋に、理解できなかったのだ。なぜここまで、他人である自分に“筋書き”を与えてくれるのかを。


「簡単だよ、クロ」


 アヤコは肩をすくめながら、いつものようにさらりと答えた。


「困ってたでしょ? だから、手を貸しただけ。それだけ。……それに、あんな大事な“真実”を、ちゃんと話してくれたじゃない。だったらこっちも、信じて返すよ」


 その言葉は軽やかだったが、誤魔化しも遠慮もなかった。真っ直ぐで、まるで当然のようにそこにある“優しさ”だった。


 その瞬間、仰向けに横たわるクロの脳裏に――ふと、かつての記憶がよみがえった。


 前世で、自分がまだ“人間”だったころ。当たり前のように持っていたはずの感情。失われた時間の中で、どこか遠くに置き去りにしていた“ぬくもり”。


 今、その断片が、確かに蘇っていた。


「……そうか」


 クロは、ほんの少しだけ目を閉じる。


「……人とは、そうだったな」


 その言葉には、静けさの中に――どこか懐かしさが滲んでいた。


「――じゃあ、まずはクロ。少女の姿になって出てきてくれ」


 シゲルの声に応えるように、クロの本体――その胸部中央が静かに光を帯びる。


 光の粒が舞う中、そこから“少女のクロ”が浮かび上がるように現れる。黒色の瞳と黒い髪。仰向けに横たわっている“戦神の姿”からは、まるで別の存在のように見える。


 だが、間違いなく――彼女こそが、“クロ”だった。


 シゲルが一つ、咳払いをして現実に戻すように言葉を続ける。


「――さて。そろそろ“お金の話”といこうか」


 その言葉を合図に、アヤコがすかさず端末を取り出す。


 ホログラムに表示された数字は――堂々たる額。


「じゃーん♪ お代は2,000万C。耳揃えて、きっちり払ってね?」


 にこりと笑いながら言うアヤコに、クロはほんの一瞬だけまばたきをした。


(……そうだ。人間とは、こういうものだったな)


 ちゃっかりしていて、時に容赦がなくて――でも、どこか憎めなくて。


 そして、嫌じゃない。


 そんな気持ちが胸の奥に芽生えながら、クロは静かに頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ちゃんと請求するの大事ね すこ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ