表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

七話 神がかり



 特に特別な名前を思いつかないと言う理由で、それぞれの名を班に与える王子と姫。


 班に分かれて、戦闘、治療、移動、諸々、指揮、などに役割を持たせる。


 そのあとすぐに森の捜索に出ようとするが、メイトが立ちくらみを起こす。


 そしてそれを受け止めたケビンの腕の中で、神がかりになったメイトが言う。



「 王子ト姫ラハ 行動ヲ同ジクセヨ 」 



 メイトが数秒後、目を覚ますと、周りに飛んできた森の鳥たちが言った。



「 王子ト姫ラハ 行動ヲ同ジクセヨ 」 



「これは天の意思かもしれぬ」と長男プボスマ。


「かもしれない」とリールー。



 そんな会話をしている頃、王子と姫の前に、一匹の服を着たトロルが現れる。



「これはこれは、お困りのようで」



 帽子をかぶったそのトロルはにこにこと笑っていて、どこか不気味だった。


 マークレスが、そやつが人間との混血こんけつなり、と言う。


 帽子をぬいで、手の中でくしゃくしゃともむような仕草しぐさをしたトロルが言う。


「わたしの名前はドロール・ドロル」



 灰色の目のプボスマが顔をしかめる。


「何用だ」



 兵たちたちがかまえる。

 

 あわてて片手を振るドロール・ドロルは笑顔で言った。


「犯人討伐に、どうかご協力願えないかと、言葉ができるわたしが出てきた次第で」



「ほう、して、真相を知っているのか?」と次男リガパト王子が言う。


「いいえ、いいいえ、はい。心当たりがありまして」



「それで、真相は?」と長女カドア姫。


「トロルの神聖な場所でしか、お話できません」


「それは、なぜだ?」と末弟パアラト。


「それから、その神聖な場所に、兵隊は入ってはいけません」


「なぜ?」とリールー。


「ん~・・・そうですね、命の輝きの類かな。我々の霊峰れいほうが選んだのです」



 マークレスが治療を受けながらいぶかしがる。


「霊峰?なんのことだ?」



「おやおや、聞かれておいでか。トロルたちの秘密の場所でして」


「我にも秘密である、と?」


「さようで」


 少しの間ののち、顔をしかめたまま鼻で溜息を吐いたマークレス。


 わたしがまだ信用されていない、ということか、とぼやく。


「傷のこと?」とジェイミー。


「ああ・・・霊峰の存在を知らなかった。わたしはまだ若輩じゃくはいだ・・・」


「わたしは治療の続きをするのだが、休憩に入る。何か食べないと力でないから」


「ああ。分かった」



「ポンポコ」とジェイミーが言うと、担当班が特製の栄養ドリンクを手渡した。



 ジェイミーの回復魔法をかけてもらった兵隊約百名が、班に分かれる。


 しばらく周りで輝いていた光の粒が姿を透明にする頃、兵隊たちは磁場酔いを克服した。



 倒れているメイトに気づかないジェイミー。



 パアラトの願いで、ケビンは王子と姫の班に付いて行くことになった。


 戦闘においても治療技術においても、メイトは凡庸ぼんようだと判断される。


 ただ、捨て置くわけにもいかないので、担当の班がついた。


 森の中で神がかりになり、動物たちと心を通わせて情報収集をする役割。


 メイト班はその役割担当になった。


 時々鳥がやって来て近くの枝に停まっては、言葉少なに報告をくれる。


 その鳥は魔法の国でも伝説とされている幸せの青い鳥であるが、メイトは気づかない。


 班の者たちはその奇跡的な情景に、内心、感動していた。


 ところがメイトと言えば、こんなことしかできない、と己の非力をなげいているのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ