表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/367

130:理由


「説明するとですねー、カオスクルセイダーの属性は闇なのは分かるんですがそもそも闇自体があまり研究されてないんですー」


「研究されてない?」


「はいー、これは私よりバドルさんの方がお詳しいかとー」


フィリアがそうして兄貴に引き継ぐと資料を確認していた兄貴は頷きながら説明してくれた。


「魔術には地水火風の基本四属性に光と闇の二大属性を総じて六大属性と呼ばれるのだけど…実は二大属性は基本四属性と比べて研究が進んでないんだ」


兄貴はそう言うと白紙を一枚取ってそこに簡略化した属性の相関図を書いていきながら説明を続けた。


「魔術を成す根幹は魔力と私達の想像力…即ち起こす現象をどれだけ理解し明確にイメージできるかが重要になってくる。

詠唱はこのイメージの補助をするのと原理は分かっていなくてもこれを唱えればこの魔術が発動するっていう固定観念を生み出す為のものだね」


兄貴は魔術式を書きながら説明をしていく、気付けばその場にいた全員が兄貴の説明を聞いていた。


「二大属性、とりわけ闇が研究されてないのはこの現象が理解できないのと明確なイメージが持てないのが原因なんだ。

光は物理現象として認識しやすいけどそれでも二大属性は人間の精神性…魂や心といったものを司る領域の認識は個々で差がありすぎるから研究が進んでないんだ」


「…カオスクルセイダーはその最たるものって訳か」


「そうだね、何より闇や魂の研究は昔から良いイメージが持たれていなかったり禁術として忌み嫌われたりしていた過去があるからね」


「はいー、そういう訳でベルク君のカオスクルセイダーは研究してみない事には魔術師の観点からアドバイスできなくてー、戦士としての観点からもこの場で一番強いのはベルク君なのでー、戦士としてのアドバイスもできないんですー」


兄貴とフィリアの説明に納得しながらも肩を落としそうになるが堪えてどうするかを考えた。


「…ひとまず俺は状況が動くまで三人の相手をした方が良いか」


「そうですねー、三人の鍛練相手や見本としてはベルク君が一番向いてますので是非お願いしますー」


その方がデータ取れますしーと言いながらいそいそと準備を始めるフィリアに思わずため息をつきながらもその日は日が暮れるまで模擬戦を行った。
















その夜はフィリアも加わって四人抱く事になり流石に疲れた、兄貴にはバレた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] そら人数多ければ【行為】も派手になるわなあ 揺れが大きい・長い。声が大きいとか 寝具片付ける使用人大変やろうなあ
[一言] 性豪っぷりが加速して行く これも母親が望んだ「強く頑丈な子」の一側面かな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ