表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/20

伍、狐の説

雨乃さんは物腰柔らかく、それでいて真剣に言った。


何も知らないままでは、この村にいるのは危険だと。


すると、部屋の棚からある本を取り出し、私に見せた。


表紙には〈御代里村狐之説〉とある。随分昔のもののようだ、ホコリがすごく色も褪せている。


「…最後まで1ページも飛ばさずに読んで」


雨乃さんのあまりに真剣な表情に、無言でページをめくってみた。



―――第一ノ説―――


緑豊かな御代里村、此処に在り。

男はよく働き、女は御子を沢山産め。汝と村の、幸福に恵まれん。


―――第二ノ説―――


緑儚き御代里村、此処に在り。

男は勤労に餓え、女は食に餓えり。汝と村に、異変が起こらん。


―――第三ノ説―――


緑枯れ果て御代里村、此処に在り。

男は愛を求め戦い、女は神社へ奉神に参れ。汝と村は、狐の呪に縛られん。



そこで気づく。「第三ノ説」から先のページが、ずっと白紙のままの状態。


ページをめくっても、めくっても先が無い。そこから歴史が途絶えているのだ。


「〈御代里村狐之説〉は、その悲しいエピソードで終わってるの。」


「つまり今現在でも、その状態が続いているということよ」



《汝と村は、狐の呪に縛られん》



もう一度、私はその一文を読み返す。



この村は―――…大昔から、狐に呪縛されていた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ