表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

壱、「御代里村」

―――「間もなく到着いたします」―――――


車掌さんのその一声で、揺れる手擦りが視界に映る。


腕時計を確認すると、もう既に8時半過ぎ。初めて寝過ごしてしまった。


どうしよう……と、悩むはずだが、素早くこの結果が脳裏を過る。


とりあえず今日はサボってしまおう。


もう、どうでもいいような気もしてきた。毎日毎日、どうせ変わらない日々を過ごすのなら。


とりあえずお金が…次の駅にでも降りようか。


と、少し一人旅をしているような気分になると、急に心臓が高鳴った。


私は、どこの何という場所かも知らない次の駅で、一旦降りることにした。


…だが、その決断は正しかったのか、間違っていたのかはわからない。



「御代里駅ー、御代里駅ー」


初めて聞く駅名、初めて来る場所。


こんな小さくて貧相そうな所、他に来る人がいるのやら。失礼だが、正直そう思ってしまった。


そう思ったことから、ふと電車内を見渡してみる。


乗っている客は、いつのまにか私一人だけ。




―――冒険感が足を浮かせ、電車から降りる。


電車はすぐに扉を閉め、またどこか次の駅へと走っていった。



そこは随分と古ぼけた駅。すべて石づくりの壁には、隅にコケが生えまくり、所々ツタが這う。


しんと静まり返った、冷たい雰囲気が手に汗を握らせた。


誰か人はいないかと、焦り焦り、小走りしてみる。


しかし人を探すもなにも、この駅は驚くほど狭かった。その場から見回せば駅内がすべて見えた。


そしてまたおかしなことに、人は一人もいないと。


ひんやりした“何か”の雰囲気は心音となって自分を押しつぶす。


とにかく早くここを出ようと足を進めた。


駅を出ると、足元に広がるのは…




一斉に自分を見上げる、一面の紅葉。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ