表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/20

十参、泥湖橋

森林から出て辿り着いた、へどろの溜まった地。


その中には樹枝や自転車・靴など訳のありそうなごみがぐちゃぐちゃと落ちていた。


もともとは綺麗な湖だったのだと、雨乃は瞼を閉じながら云い、軽く息を吐いた。


少し漂う異臭が気になった。が、何を聞いても「私にも分からない」と返され、結局この地については何も解らなかった。


「でもこれだけは知ってるわ。この湖、いつの間にかこうなってたから、みんな“泥湖(でいこ)”って呼ぶようになったの」



…いつの間にか、こうなっていた…?


今の雨乃の言うことには、村人が皆、この湖がこうなった訳を知らないということになる。


雨乃はこれ以上話そうとしたことを躊躇うと、進むべき“道”である方を指差した。



その先にあったのは、古く腐った木の吊り橋。


千切れそうな綱や橋に生えたコケが、なんともベタな風景だ。


自らを先頭に橋へと踏み出した雨乃は、後から続く私の足取りを心配し、手を支えていてくれた。


足を乗せる度にギィギィと嫌な音を立てる橋からは、寿命のきていた木の欠片が崩れ落ちる。


怯えきった私は、無意識にかかとを浮かせ、足先のみで橋を渡った。


長く続くその恐怖は、雨乃の言った通りまさに険しい道だった。



―――すっかり足に力が入ってしまっていたが、ようやく吊り橋を渡りきった。


ひと息ついて前を見れば、そこからはちゃんとした道という道が続いていた。


少し疲れたというように冷や汗を拭う雨乃は、安心した私にまたニコッと微笑む。


よく渡りきったわと、肩にポンと手を置き。


その手により私に貼り巡っていた緊張感が一瞬でほどけ、次の道へ進む元気が湧いてくる。


凛と立ち、前方に一本道。私は雨乃の横を再び歩き始めた。


雨乃がぽつりと呟く、意味深な言葉にも気づかず。



「…本当に、泥湖橋を渡りきってしまうなんて……。」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ