表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/11

第3話 シロンという少女



 あれは、及第点の「きゅう」の字もあるかどうかあやしい申し出だった。

 にもかかわらず、イマ先生は俺に担当を譲ってくれたらしい。


 元はイマ先生主導で研究をやるはずだったようだけど、まあ細かい事はいっか。

 これからは俺が主導して被検体のデータ採取を行う事になった。実験とかもだ。


 それで、俺の被検体となった少女は移動させることにした。


 さすがにずっと牢屋の中じゃ可哀そうだしね。


 今は、不安そうに強化ガラス越しの部屋の中にいる。


 この部屋、なんて言うんだっけな。


 ショーケース?


 とかいう場所らしい。


 特殊な装置を使って出入りするんだけど、この空間だけ研究所とは離れた所にあるんだ。


 そんで、宇宙の中にガラスケースが浮いてるみたいな形になってる。


 どうなってんの?


 って思ったけど、まあ悪の組織のやる事にいちいち突っ込んでたらキリがないしな。


 考えようによっては、無料でプラネタリウムが見れると思えばそれでいいだろう。


 そういえば、一度研究者の一人が、えーっと誰だったっけ。


 オモテウラさんとかいう面白い名前の人が見に来てたな。


 俺の顔みたら、「こんなのがなんでいるんだ」みたいな、なんかものすごい嫌そうな顔されたけど。


 何だったんだ?






 ショーケースの中に移動させられた少女は、周囲をしきりに不安そうに眺めていて、なんだかとても落ち着きがなさそうだ。


 まあ、いきなり変な所に連れてこられたら、そうもなるよな。


 とりあえず、まずは挨拶をせねば。


「あー、あー、おほんっ!」


 少女は、びくっと肩を揺らしてこちらを見た。

 すごい驚かせてしまった。

 なるべく優しく喋る様にしよう。


 もうちょっと声は小さめがいいかな。

 俺の声質大丈夫?


 女子に引かれるような凶悪な声とかしてないよな?


「俺の名前はキルトだ。君の担当になった。よろしく。怖がらなくてもいいよ。俺は君に危害を加えるつもりはないから」


 あっ、困ってる。

 少女は「そう言われても」といいたげな顔をしながらこちらを見ていた。


 そりゃそうだよな。いきなりこんな所に連れて来られて閉じ込められたんだから。

 俺が会うまでは、どんな生活していたのか知らないけど、彼女には家族だっていただろうし。


 この子、そういえば今まで何してたんだろう。


「君の名前は?」


 警戒している少女はためらってから教えてくれた。


「シロン」


 おずおずと喋ってくれるのもかぁいい!


「そうか、雪のように真っ白な君の髪にぴったりだ。良い名前だね」


 だから、俺はそう褒めるだが。


 ちょっと気障だったかもしれない。

 けど、思った事を率直に述べてみると、少しだけ警戒を解いてくれたようだ。


 褒められたからか、ちょっと嬉しそう。


 でも、さてこれからどうしよう。


 検体の扱いをする時は、まずどうするんだっけな。


 頭の中の知識を引っ張りだす。


 マーカーをつけましょう。


 みたいな情報が出てきた。


 マーカーってなんぞ?


 より分かりやすく理解するために俺は、前世で読みふけった異世界ファンタジーの知識も引っ張り出した。


 マーカーとはGPSみたいなもの。


 そんで、検体がマスター(マーカーをつけたもの)の半径数百メートル以内にいる間、悪戯とかのおいたをすると。


 びりびりびり!


 と電流を流す事ができるようだ。


 ようするに、監視とお仕置の役目を果たす道具か。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ