表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
有能なメイドは安らかに死にたい  作者: 鳥柄ささみ
4章【外交編・サハリ国】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

202/444

1 航路

コンコン


ノックの音に顔を上げる。「はーい」とノックに呼応するように声を上げると、「リーシェさん、ちょっとよろしいでしょうか?」とドア越しに大きな声で尋ねられた。声的に、恐らく乗組員だろう。


不躾ではあるが、動くのが億劫なのでベッドに座ったまま返事をする。


「はい、どうしました?」

「航路のことでちょっとお話があるそうで、船長がお呼びです」

「わかりました!ちょっとお待ちください。すぐに向かいます」


呼ばれたなら仕方ない。読んでいた本に栞を挟んでベッドから立ち上がる。カジェ国を発ってから、2日。晴天続きで今のところ特に問題なく順調に進めている。


一応クエリーシェルもちょっとは船に慣れてきたようで船酔いはしていなさそうだが、甲板に出てなるべく外の風に当たるようには心掛けているらしい。ヒューベルトも船酔いに関しては特に問題はなさそうで、心強い限りだ。


「航路のことでお話とは?」

「こちらを見ていただけますか?」


船長室に行くと航海士と船長がいた。机を囲むように並ぶと、おもむろに机の上へ地図をバッと広げられる。端を卓上にあった適当なもので押さえると、現在いる船の位置に船の模型が置かれた。


「現在船はここにいまして、次のサハリはここです」

「はい」

「この先に以前おっしゃってた海流の速いところを避けていくのですが、見えますでしょうか。まだ遠いので見えにくいとは思うのですが……」


言われて外に出て、指された方向を見る。視力は比較的良い方なので、裸眼でも目視できた。


「あれは……積乱雲のようですね」

「えぇ、そうなんです。このまま行くとちょっとぶつかる可能性が。かと言って海流を避けないわけにもいかず」

「わかりました。あまり避けても時間がかかるだけでしょうし、このままあそこを突っ切って行きましょう。大丈夫です、荷物は増えましたが人員は精鋭ですしね。私もお手伝いさせていただきますので、なんなりとお申し付けください」

「ありがとうございます」


船長には、このまま突っ切るので嵐に備えて船員に準備してもらうよう手配してもらう。私は積乱雲の方向を眺めながら大体の計算をする。


(この速度であの視認できる距離なら、このあと数時間後にはぶつかるわね)


となると、支度せねばならない。まずは服を着替えて、濡れて困りそうなものはなるべく船室に入れるかどうかしないと。


(嵐か、嫌だな……)


雷を恐がるような可愛げはないが、船旅での嵐はいいことなど何もない。下手したら死者が出るし、今までそのような経験がないわけでもなかった。


一応、幼少期ではあるものの、船旅経験者として乗組員並みには動ける私が動かねば。


(ケリー様とヒューベルト様にも手伝ってもらおう)


何事も早めに準備しておくに越したことはない。とりあえず今来ている薄手のチュニックを厚手のチュニックに変え、ホーズや革靴などを身につけて、物資の搬送で怪我をしないように手袋も嵌めておく。


髪もきっちりと結い上げて、さながら男装の麗人と言った様相になったが、そのままクエリーシェルとヒューベルトの部屋に行ったら、なぜか2人とも目を丸くしたあと同様に顔を押さえて俯いたのが不思議で仕方なかった。

4章始まりました!

前回よりも今回はバタバタ予定の船旅です。

一体リーシェ達に待ち受けているものとは?

サハリ国に無事に到着し、ちゃんと受け入れてもらえるのか?

ぜひぜひお楽しみいただけたら嬉しいです。


作者の執筆の励みになりますので、お手数ですが、ぜひ下部にある☆☆☆☆☆での応援をよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ