表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
有能なメイドは安らかに死にたい  作者: 鳥柄ささみ
2.5章【閑話休題・恋愛編】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

134/444

リーシェ&クエリーシェル編

「どうしたんですか?具合悪いんですか?」


船内で自室としてあてがわれた部屋は、クエリーシェルの隣だ。万が一、何かあった場合はすぐに助けられるように、との国王からの配慮らしい。


船の自室に運び込んだ荷物を荷解きし、足りないものがないか確認したあと、クエリーシェルの部屋へと向かった。ノックをして名乗ると、入室を促す声が聞こえたので部屋に入る。


すると、なぜかまだ荷物はそのままで、クエリーシェルはといえば、簡易ベッドにごろんと横になって、こちらに背を向けながら転がっている状態だった。


そして冒頭の声かけをしたわけなのだが、未だこちらを向く気配はなく、ずっと転がったままだ。返事をしたのだから、寝ているわけではないようだが。


「ケリー様?……っきゃ!」


顔を覗き込めば、ガバッと身体ごと掬われて、そのままボフンっと彼のベッドにダイブする。彼の身体の間で抱き締められて、さながら抱き枕のような状態だ。


「もう、どうしまし……ん、……っ、ふ」


瞳を見ようと顔を向けると、そのまま口付けられる。なんだかそれが性急で、予想範囲外の出来事だったので上手く対応できずに、ジタバタと身をよじった。


「嫌か?」

「……嫌じゃないですけど、急にそういうのは、心構えができてないというか。そもそも、そういう目的の船旅ではないですよ」


まだ離岸したばかり。船の外を見れば、まだ港町ブランカが見えるので、大して離れていない。


「そうだな。我々には大事な任があるしな。諸々が片付いたら新婚旅行として、こういう船旅も悪くないかもしれないな」


(なんか、随分と話が飛躍してるなぁ)


あえてその話には触れず、腕が離れたのを見計らって、するりと彼の腕から抜け出す。そして身体を起こすと、ベッドに腰かけた。


「そう言いますけど、船酔いは大丈夫ですか?」

「……船酔い?」


以前ちょっと船に乗ったことはある、とは言っていたが、この感じだと大して船に乗ったことはなさそうだ。


「船のこの揺れで酔うんですよ。まぁ、そのうち実感すると思いますけど」

「?」


未だに船酔いについてよくわかっていなそうだが、あえて言及しなかった。この感じだと、乗組員の半数以上は船酔いするかもしれないな、などと思いながら、船酔いには何が効くんだっけと思考を巡らす。


確か、船酔い用のツボがあったはず。あとはひたすら船の中央で寝かせるしかないなぁ、吐瀉物はなるべく船の外でしてもらおう、なんて考えていると、彼が寝転がりながら私の腹部に腕を回してくる。


なんだか甘えたがりな子供のようだ。


「やけに先程から甘えてきますね。何かありました?」

「いや、何だ、その、グリーデル大公の話だが」


グリーデル大公、という名が出てきて先程のやり取りを思い出す。


(あぁ、なるほど、そういうことか)


「もう、それで不貞寝されてたんですか?先程のは社交辞令ですよ」

「……わかっている」

「ヤキモチですか?」

「ヤキモチというか、何だ、こんな見た目と年が離れていて、体格差もあるような男よりも、年が近くてそれなりに地位があって、かっこいい方がいいかと思ってな」


(やはり、拗ねていたのか)


何となく寂しそうな背中が可愛らしくて、ゆっくりと摩る。そして、そのまま髪に触れると、幼子をあやすかのように頭を撫でた。


「見た目も年も地位も身長差も含めて、私はクエリーシェル・ヴァンデッダという人が好きですよ。そもそもこのようなじゃじゃ馬娘を面倒見れる人なんて、そうそういませんよ。あと、私まだまだこれから大きくなるのですから、体格差に関しては縮まります!」


ふふん、と自慢げに笑うと、クエリーシェルもこちらを向いて口元を緩める。そして、猫か何かが甘えるように脇腹に頭をぐりぐりと押し付けながら、さらにきつく抱きつかれた。


「そうだな、それは楽しみだな」

「そうですよ。もっと胸もですね、そのうち大きく……ってこら!どこを触って……っ!」


怪しい動きを始める手を、必死で剥がすが彼の大きくて骨張った手は、なかなかどうにも剥がすのは難しかった。


「こら、セクハラですよ!」

「いや、育てようかと」

「何を!?」


トントン、とノックの音と共に、全力で彼を蹴飛ばせば、ドガンっ!と大きな音と共に大きな体躯がベッドから転げ落ちていく。


「失礼しまーす、ヴァンデッダ卿、とりあえず乗組員にご挨拶を……って、大丈夫ですか?」

「あ、あぁ、大丈夫だ」


その時運悪くできた後頭部のたんこぶは、なかなか治らなかったようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ