表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
封蓮貴  作者: 如月皇夜
第一章 旋律
22/41

第3夜 旋律01

紫苑の力で旧校舎に戻ってきた愛羅達は、旧校舎を見上げた。

どこか不気味な雰囲気は纏ったまま。

おそらく、これは今回の件の所為だろう。


「――愛羅、これからどうするの?」


「……まず『旋律』の正体から突き止めないと、ね」


「最初の依頼はそれだったしな」


焔の言葉に頷いて、旧校舎に入って行く。

中はひんやりとしていて、相変わらず霊気が濃い。

しかし、以前のように亜空間に繋がる様子は見られない。


「…前は、亜空間に入り込めたんだけど」


「…今回は無理そうだな」


ヒュンッと尻尾を振って焔は周りを見渡す。

以前は、月花の導きで入り込んだ様なものだ。

そもそも、亜空間はそう簡単に入りこめるはずがない。

あの時は運が良かったか、月花のおかげと言えるだろう。


「前は、月花によって入り込んだんですよね?」


「うん…と言ってもあの時の目的は『亜空間』じゃなくて『カガミ』だったんだけど」


「月花は、魔と闇を纏う者。私と紅林の属性を半々持つから、亜空間への道を無意識に作り上げた」


「あぁ…たしか『亜空間』は『無』の属性を持つお前の支配下か」


「そう、私達『無』は亜空間の出入り自由。『無』だからこそ、そこへ導く橋となる。愛羅、亜空間に行く?」


紫苑の申し出に、愛羅は首を横に振った。


「紫苑、気持ちは嬉しいけど、今回は亜空間に行く必要はない」


「『旋律』の元凶はここにいるって言うのか?」


「そういうこと」


「まぁ、人が『聴いた』と言うなら亜空間ではないでしょうね。普通の人が亜空間に入り込むなんてまず不可能ですから」


「仮に『亜空間』の何かがその人達を呼び寄せたとしても、その人達死んでる。普通の人にとって亜空間の空気は毒だから」


「うん、でも今回は誰一人死んではいない。だから、亜空間じゃない。つまり、この旧校舎の何処か」


「で、見当はついてるのか?」


「うん、音楽室」


パリン、パリン、とガラスを踏みながら目指していたのは音楽室。

『旋律』と言うからには『楽器』が必要だろうと、愛羅は考えた。

それならば『楽器』が置いてある音楽室に元凶はいるんじゃないか、と。


「音楽室…ここか」


一つの教室の前に立ち、プレートを見て呟く。

プレートには確かに『音楽室』と掠れた文字で書いてあった。


「入るよ」


「おう」


ドアに手を掛け、ガラガラ...と扉を開いた。



*



「律っ、早くそいつを消せ!!」


「無理言うなっ!!こいつ、めちゃくちゃ強いんだぞ?!」



扉を開いた愛羅達の瞳に映ったのは、怨霊と思わしき影に襲われている従兄弟とその式。

従兄弟の式では手も足も出ない様子。


「……えーと、相変わらずな方ですね」


「……馬鹿」


「同感だ」


「……力だけじゃ、上手くいかないっていつも言ってるのに。…紫苑、お願い」


「…愛羅が言うなら」


紫苑はフワッと、紅弥達の前に立ち、怨霊に手を翳した。

すると、怨霊はたちどころに大人しくなり、フッと消えた。

暫くして、放心状態から立ち直ったのか、紅弥は愛羅の元へ戻る紫苑に視線を向けた後、愛羅に視線を移した。


「愛羅………!!」


「…相変わらず強引なやり方だね、紅弥」


愛羅がそう告げると、紅弥は罰の悪そうな顔をすると愛羅に近寄った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ