表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

#4

生徒会長視点です

「今日は、比較的簡単な現代文から勉強しよう。教科書、ノート、ペンを出せ、復習から始める」



勉強を教えると約束した日の放課後、今回は宗教勧誘をしていたという理由ではなく、勉強をするという正当な理由で、花ノ宮を生徒会室へと連行した。


ホワイトボードを前に花ノ宮を座らせ、勉強するための準備をさせようとする。しかし、花ノ宮さっそく問題があるらしく、俺を呼んだ。



「……生徒会長」

「なんだ、逃げるつもりか」

「いいえ。最近、物をよく失くすみたいで現代文のノートがありません」



そう言って、ノート以外の教科書とペンを机に出した花ノ宮。教科書は水に濡らしてしまったのかシワシワで、ペンはシャーペンでも、ボールペンでもなく短い鉛筆だった。


大体予想はつく、クラスメイト達に教科書を水浸しにされ、ペンを隠されたので予備鉛筆しかなく、ノートも同じく隠されたままなんだろう。心からフツフツと怒りが湧くのを感じる。


この状態では、低くても仕方がないだろう。



「俺のものを使って勉強しよう。ペンも貸してやる」

「ありがとうございます」









「AではなくBという構文があったら、Bの方に注目しろ。Bは強調されているから、重要な文である可能性が高い」

「ぽへぇ」

「詰め込み過ぎたか……今日はここまでにしよう」



現代文の文章の読み方を中心に教えたが、キャパオーバーに達したらしい。このまま無理やり叩き込んでもしょうがないので、今日は終わらせることにした。



「ありがとうございました」

「……。」



蚊の鳴くような声を出して、自分と対面して座っている花ノ宮は、机に突っ伏してしまった。


ここ最近ずっと花ノ宮を監視していたが、カルト宗教にハマっている以外は律儀で、礼儀正しい生徒である事が分かった。それに、世間が想像する信者よりも理性がある。そんなに悪い人間ではないのだ、彼女自身は。


俺はそういえばと思い出し、鞄の中からクッキーを取り出した。



「頭を使ったから糖分が必要だろう。お前にやる」

「いいんですか?」

「今日は特別だ、褒美として受け取るといい」

「ありがとうございます」



花ノ宮はさっそく受け取ると、口に放り込んだ。幼い子供の様に素直に美味しいと言って、幸せそうに口を動かしている。



「ミャーノミャーノ」

「なんだその鳴き声は」

「ミャウロ教の感謝を祈る言葉です。今は食べ物に感謝を祈っています」



突然放たれたカルト信者ムーブに、ドン引きをする。そんな事は気にせずなのか、花ノ宮はミャーノと言いながら食べ進めた。


最初は花ノ宮は悪だと決めつけ、監視対象でしか無かった。しかし、今は放課後一緒にいるのがルーティンのようで、この時間を何処か楽しんでいる自分がいる。



「花ノ宮、俺達は友達になれるとは思わないか」

「友達というか、お母さんでしょうか」

「おい、失礼だぞ」

「冗談です。お友達になるのは嬉しいですが、そうしたら、貴方が不利になってしまうと思いますよ」



弱いくせに俺を庇おうとしているのか。そんなに俺が弱く、虐められるように見えるのだろうか?


心配そうな表情を浮かべている花ノ宮とは真逆に、鼻をフンと鳴らして自信満々に答えた。



「心配いらん。俺は強い」

「そうですね、この学校で1番強いと思います」

「そうだろう、そうだろう」



雑に褒められても良い気になり、テンションが上がった。花ノ宮も同じなのか、表情が綻ぶ。



「会長。お友達になってくれて、ミャーノです」

「……。」



何日か一緒にいたが、花ノ宮は初めて俺に笑顔を見せた。それに驚き、黙り込んでしまう。


花ノ宮は俺が守らないといけないな。


そう思わせるような、庇護欲を掻き立てられる笑顔だった。彼女はきっと、カルト信者でなければ、この笑顔で男たちを狂わせる、魔性の女になっていたかもしれない。



「会長?」

「お前はもっと笑って過ごせ」

「そんな無茶な」



そんな俺も、すでに狂わされているのかもしれない。


無表情に戻った花ノ宮を見て、密かにそう思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ