表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

96/107

酌と美酒

 「おう、良く参ったな、次郎」


 脇息にもたれかかり、盃に満たされた酒を呷りながら、上機嫌な様子で信虎が手招きをした。その顔は朱で染めたように真っ赤になっている。

 彼の肩に、袷を淫らにはだけた遊女がしなだれかかり、妖艶な微笑を浮かべている。

 襖の前で平伏していた信繁は、顔を上げてその痴態を目にするや微かに顔を顰めたが、すぐに表情を戻した。


「……失礼致します」


 もう一度小さく頭を下げると、ゆっくりと立ち上がり、信虎の居室に入る。

 と、信虎の眉間に皺が寄った。


「――何じゃ、兵部。貴様も居ったのか」


 その声色に、あからさまな嫌悪の響きが混じる。

 だが、その嫌悪をぶつけられた当人である虎昌は、澄ました顔で頷くと、


「畏れ入り申す。拙者も同席させて頂きますぞ」


 と、キッパリと言い放ち、信虎の返事も聞かずに、ズカズカと部屋の中へと踏み入った。

 信虎は虎昌の不遜な態度を目の当たりにし、こめかみに血管を浮かせたが、


「……フン、勝手にせい」


 不機嫌に吐き捨てると、盃を一気に飲み干した。

 遊女が、干された盃に酒を注ぐ間に、信繁と虎昌は、信虎の前に着座する。

 そして、遊女に目を向け、顎をしゃくった。


使()()殿()のお相手、御苦労であった。――もう良い。お前達は、下がっておれ」

「おい、次郎ッ! 何を勝手な事――!」


 信繁に対し、声を荒げる信虎。

 幼少の砌、父の怒声は、耳にするだけで肝が縮む思いを覚えた“恐怖”そのものだった。――だが、今の自分は、あの頃の弱い自分では無い。信繁は気を奮い立たせると、父に負けじと鋭い視線を彼に送った。


「父上、申し訳御座いませぬ。ですが、これからのお話は重大なものとなります故、何とぞ人払いをお赦し頂きたい」

「……ほう」


 信繁の言葉を聞いた信虎は、険しい顔を向けた後、ニヤリと薄笑んだ。

 彼は盃に口をつけ、一口啜ると、自分の肩にもたれかかっていた遊女を乱暴に押しのけた。


「きゃ……っ!」

「お前、次郎の申していた事が聞こえなんだか! さっさと失せい!」

「ひ……ひ――っ」


 先程までとは打って変わった信虎の態度を前に、遊女は怯えた表情を浮かべた。そのまま、はだけた袷を整える余裕もなく、(まろ)び出るようにして部屋から出ていく。

 走り去る遊女の足音がだんだんと遠ざかる間、黙って座っているままだった三人だったが、場を完全な静寂が包むと、信虎が信繁の前に盃を突き出した。


「注げ、次郎」

「――はっ」


 ぞんざいな信虎の命に、信繁は従順に従った。

 彼は、信虎の前に置かれた徳利を手に取るが、


「違う!」


 苛立った信虎の叱責に、驚いて目を上げる。

 信虎は、獰猛な虎を思わせる目で信繁を睨み据えながら、彼の傍らを指さして怒鳴った。


「こんな不味い酒ではないわ! お主が持ってきた酒の方を注がんか、馬鹿者が!」

「……失礼致しました」


 信繁は低い声で詫びると、自分が持ってきた大徳利の栓を抜いた。――たちまち、酒の芳醇な芳香が、部屋の中に満ちた。


「ほう……」


 その香りを嗅いだ信虎が、思わず相好を崩す。


「お主が、わざわざ持ってきただけの事はありそうじゃな。良い酒の香りがする」

「畏れ入ります」


 信虎の言葉に軽く頭を下げながら、彼の盃に酒を注ぎ込む信繁。トクトクと、小気味よい音を立てながら、白濁した酒が盃を満たしていく。


「ふむ……」


 やがて、杯を満たした濁り酒の香りを嗅ぎ、信虎は思わず舌なめずりをした。

 そして、盃の端に口をつけ、一気に呷る。


「……ほほう。これは美味いのう」


 一気に干した杯を再び信繁に向けて差し出しながら、信虎は満足げに言った。そして、無言で酒を注ぐ信繁に尋ねる。


「正直、驚いたわ。ワシがいる間の甲斐で、ここまでの酒を飲んだ事は無い。……何処で造った酒なのじゃ?」

「……残念ながら、我が国の産では御座いませぬ」


 微かに苦笑を浮かべながらの信繁の答えに、信虎は訝しげに眉を顰める。

 そんな父の表情も構わず、信繁は淡々と言葉を紡いだ。


「――これは、越後の酒に御座ります」

「……越後じゃと?」


 信虎は、信繁の言葉に、驚きの表情を浮かべる。


「がははは! 越後と言えば、川中島でお主らが煮え湯を飲まされたという、あの上杉輝虎めの領土ではないか? お主、敵国の酒を斯様に有り難がって持って参ったのか?」

「はい」


 信虎の嘲笑に眉一つ動かさず、信繁は即答した。

 そのあっさりとした態度に、信虎が意外そうな表情を浮かべる。

 信繁は、そんな信虎を前に、静かに言葉を継いだ。


「人に敵味方は居ろうとも、酒には敵も味方も御座いませぬ。……美味いものは美味い。ただ、それだけに御座る」

「……ふん!」


 面白く無さそうな顔をした信虎は、乱暴に盃を置いた。

 そして、酒に酔ってどろんとした目で信繁の顔をジッと見る。


「何を言うかと思えば、つまらぬ事を……もう良い。さっさと本題に入れ、次郎」

「……」

「お主が、わざわざ一目を忍んでここに参ったのは、(ワシ)と酒を酌み交わす為などでは無かろう? ――兄と共謀して、無理矢理逐い出した父などとは、な」

「……それは」

「くくく……、隠さずとも良いぞ。お主の肚の中など、ワシはとうに見通しておるわ」


 信虎は、皮肉を込めた笑いを浮かべながら、ズイッとその怪偉な顔を信繁に近づけ、酒臭い息を吹きつけながら言った。


「で……、どうなのだ? ――お主らは、いつ頃、駿河に攻め込むつもりなのじゃ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です。 [一言] おおぅ!自分から呑んじまったよ、このおっさ…信虎は。 おまけに自分から白状しおった!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ