表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/277

第169話 脱出

 最後尾で穴の中に飛び込んだ俺は、先を走る皆を追いかけるように、上へと続く細い穴を駆けのぼった。


 背後からは、ワイルドウルフの吠え声と足音が聞こえてきている。


 穴に入る時に、即席で作った階段を壊せばよかったなどと考えた俺は、背後に視線を向ける。


 薄暗い闇の中に、俺達を睨む眼光が、幾つか見えた。


 それらの眼光は、少しずつ俺達との距離を詰めながら追いかけてきている。


「来てるな。走れ! 追いかけて来てるぞ! 死ぬ気で走れぇ!」


 こうなってしまえば全力で逃げる他に為す術がない。


 ここでは俺もアンナも、魔法を使うことができないのだ。


 足止めのために誰かがしんがりを務めても、追いかけてきているワイルドウルフの数と、この暗闇では、全てを食い止めることは至難の業に思える。


 皆を急かした俺もまた、腹の底から湧き上がって来るような焦りに任せるように、がむしゃらで走った。


 暗い中を走ることになるので、かなり足元が危うい。


 油断していれば、何かにつまずいて転んでしまいそうだ。


 俺がそんなことを考えた時、前方を走っていた1人の少女が、何かにつまずいて転ぶ。


「ニッシュ!」


 すぐさま反応したシエルが、俺の頭の上で叫ぶ。


 転んだ少女の母親らしき女が大声で泣き喚いているが、周囲にいた他の人々によってどんどん先へと進んでしまった。


 そんな母親に伝えるために、俺は再び大声を上げる。


「大丈夫だ! この子は必ず俺が連れて行く!」


 叫ぶと同時に少女の元に滑り込んだ俺は、膝をすりむいて涙を流している少女の手を取ると、強引に背中に負ぶった。


 体格の差があまりないため、非常に不格好な姿に見えるだろうけど、実際のところ俺にとってこの少女は、全く重荷にはならない。


 俺が少女をおんぶして走り出すと同時に、俺の頭の上に乗っていたシエルが少女の頭の上に乗り映ると、声高々に告げる。


「大丈夫よ! 私とニッシュが付いてるんだから、絶対に逃げ切れるわ! ほら、私と一緒に叫ぶのよ! 行け行けニッシュ! 走れニッシュ!」


 なぜか元気一杯に告げるシエルの様子に戸惑ったのか、少女は一瞬声を上げる事を躊躇った。


 そんな少女にお構いなしに、元気よく叫ぶシエルの圧に負けたのか、しばらくすると少女も叫び始めた。


「行け行けニッシュ! 走れニッシュゥ!」


 2人が背中で騒いでいる間も、全力で走っていた俺は、背後に近づいている気配から逃げるように、さらに加速した。


 それにしても、他の皆は随分と先に言ってしまったらしい。


 小さく見える松明の灯りを見ながらそう思った俺は、次の瞬間、その松明の灯りがフッと消えたことに気が付く。


「消えたっ!? ……いや、壁に吸い込まれた? 違う、曲がったのか!」


 右の壁に吸い込まれていくように消えた灯りを分析した俺は、大体の距離感を考慮しつつ走り続けた。


 そして、灯りの消えたその場所にたどり着いた俺は、体重を思い切り右へと傾けながら、その角を曲がる。


 丁字路になっているその場所を、減速せずに右折した俺達は、進行方向に白い光を見た。


 と同時に、背後から迫りくる吠え声を耳にする。


「ひっ!」


 右折の衝撃で静かになっていた背中の少女が、何かを目にしたのだろうか、そんな小さな声を漏らす。


「ニッシュ! もうすぐそこまで奴らが来てるわよ! もっと速く走って!」


「分かってる!」


 騒ぎ立てるシエルと怯えてしまっている少女の期待に応えようと、更に加速しようと試みた俺だったが、流石にもう限界だ。


 走ることに夢中だったせいで気づかなかったが、心臓が聞いたことないほどに早鐘を打ち、その鈍い音が耳の奥に響いている。


 全身が熱を帯びていて、これ以上は限界だと弱音を上げているようだ。


 そして、それらの事実に気が付いた途端、俺は猛烈な疲労と痛みを感じ始めていた。


 やばい。


 そんな言葉が脳内を駆けずり回り始めたその時、穴の先から、聞き覚えのある声が響いて来る。


「ウィーニッシュ! リンク! リンクしなさい!」


 その単語が耳に入って来たと同時に、俺は即座にシエルとのリンクを試みた。


 シエルも俺と同じく反射的に試みたらしい。


 リンクできるのか、それはつまり魔法も使えるのか、それらはどうして使えるようになったのか。


 そんな些細な疑問など思い抱く余裕もないままに、俺は自分の感覚が研ぎ澄まされてゆくのを感じる。


 音が光が空気が匂いが。


 より鮮明に、より艶やかに、世界を照らし出す。


 その感覚が、リンクの成功を意味していると直感的に感じた俺は、有無を言わさず足の裏にポイントジップを発動した。


 そうして、思い切り全力で地面を蹴り、穴の出口に向けて跳躍する。


 一瞬にして開けた視界に眩しさを感じた俺は、直後、強烈な浮遊感を覚えた。


「やべっ!」


 咄嗟にジップラインで高度を保とうとした俺は、突然現れた氷塊に乗ったことで落下を免れた。


 そこでようやく、周囲の状況を確認した俺は、自分達が巨大な大穴のふち周辺を浮遊していることに気が付く。


 既に陽も落ちかけている空は、青から橙へと染まりかけていた。


「ダンジョンから、抜け出せたのか……?」


 穴の周辺に広がる砂漠と夕日を眺めて、茫然とそんなことを呟いた時。


 白い翼を背中に生やしたアンナが、俺達の頭上から舞い降りてきた。


「その通りよ。なんとかなったわね」


 そう言ったアンナのさらに頭上には、大きな氷の板が1つ、宙を漂っていた。


 多分、他の皆はその氷の上に居るんだろう。


 俺が思わず安堵の息を零した時、背中の少女がケラケラと笑い始める。


「お、おい、どうしたんだ?」


「楽しかった! もう1回! ねぇ、もう1回!」


 怖かったことなんてすっかり忘れてしまったかのように、笑顔で言う少女。


 カーブルストンで過ごしてきただけあって、肝が据わっているなどと思いながらも、俺は首を横に振る。


「ダメだ。もう絶対にやりたくない」


「えぇ~? なんで?」


「良いじゃない。随分と楽しそうな声が聞こえて来てたけど?」


 ごねる少女に合わせるように、アンナはニヤッと笑いながら、そんなことを言う。


 そんな彼女を睨みながらも、俺はだんまりを決め込むシエルに、内心で文句を言ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ