表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/277

第111話 追憶:平和な時間

 深々と頭を下げる俺達を見た、領主―――パトリック・エリオットは、苦笑いを浮かべながら告げた。


「まぁまぁ、お二人とも、そんなに緊張する必要はない。少なくとも今この部屋にいるのは、お二人と私と、そして、私の娘であるメアリーだけなのだから」


 肩を竦めながら柔らかい口調で告げる彼の様子に、俺は少しだけ驚いた。


 領主という立場の人間なのだから、当然のごとく、彼は貴族のはずなのだ。


 しかし、そんな彼から、傲慢や横柄といった態度はひと欠片も見て取れない。


『随分と気さくな人だったんだな……旧エリオット領主は』


「ありがとうございます」


 俺と同じように戸惑っている様子の母さんが、短く告げる。


 どうやら、この世界の人にとっても、パトリックの態度は一般的ではないようで、それを証明するように、メアリーが話し始めた。


「はぁ……お父様。そんな風に領民に接しているから、栄誉農民と揶揄されてしまいますのよ?」


 彼女の言葉には、呆れの他に嬉しさのようなものが込められているように聞こえる。


 対するパトリックはというと、ヤレヤレとばかりに首を横に振りながら告げた。


「なんだメアリー? 栄誉なのだから、いいではないか。文字通り、その呼び名は私にとってほまれと言って差し支えない。……まぁ、問題が無いとも言わないがねぇ」


 言葉の最後辺りは自嘲を含んでいたのだろう。


 苦笑いとは種類の異なる笑みを口元に浮かべたパトリックは、小さくため息を吐く。


 そんな彼に向けて、母さんがゆっくりと口を開いた。


「あの……改めて、この度は私達親子をお助けいただき、本当にありがとうございました。このご恩はどうやってお返しすれば……」


「いやいや、良いのだよ。それにしても、息子さんの体調が戻って、本当に良かった」


『マジでいい人だな……この世界にも、こんな人がいると知れて、少し安心だ』


 満面の笑みと共に放たれる、パトリックの言葉を聞き、俺は改めて感嘆する。


 この世界だけでなく、どんな世界でも、彼のような人種は希少な気がしたのだ。


 そんな彼が陥れられてしまったことを頭の片隅で憂いながら、俺は口を開こうとするパトリックの言葉に耳を傾ける。


「ところで、本題に入る前に一つだけ確認をしておきたいんだが……」


 そこで言葉を区切った彼は、座っていた椅子から立ち上がり、俺達の近くに歩み寄ってくる。


 途中で、彼は積み上げられていた書類の中から一枚の紙片を手に取った。


 その紙片には何が書かれているのだろうか。


 俺がそう考えた時、パトリックが紙片に目を通しながら、再び言葉を並べだす。


「セレナ殿、あなた方はゼネヒットから逃げて来た。これは間違いない事実かね?」


 その言葉を聞いた俺や母さんは、思わず沈黙してしまう。


 ゼネヒットから逃げて来たということを、彼にはすでに知られている。


 その事実が、どんな意味を持っているのか。


 考えようと思えば、様々な想像をすることができた。


 例えば、このまま拘束されて、ゼネヒットに送り返されてしまうのではないか。とか。


 嫌な考えに思考が取りつかれそうになった時、俺は母さんと視線を交わした。


 母さんもまた、不安でいっぱいに違いない。


 そう思った俺の考えを否定するように、母さんはゆっくり大きく頷いて見せると、意を決したように口を開いた。


「……はい」


「ふむ……」


 再び訪れる沈黙。


 やはり囚われてしまうんじゃないか。などと考えた俺は、突然耳に入って来た言葉に、肝を冷やしてしまう。


「なによ? ゼネヒットから逃げて来たのが、何か悪いわけ!?」


 沈黙に耐え切れなかったのか、はたまた、質問そのものが気に食わなかったのだろう。


 少し憮然とした表情のシエルは、パトリックの様子を伺うように、ジーッと彼を見つめている。


「ちょっ! シエル!」


 そんな彼女を諫めるために、俺が声を上げた直後、今度はパトリックが声を上げて笑い出した。


 何が面白いのか、ひとしきり腹を抱えて笑った彼は、再び満面の笑みを浮かべながらシエルに語り掛ける。


「ははは、いや、それ自体は別に悪くないさ。ただ……」


 思わせぶりに言葉を区切った彼は、今度は俺と母さんに視線を向けながら、言葉を続けた。


「あの街の人間の中には、自ら問題を作り出す輩も多い。種類は様々だがね。言っている意味、分かるかな?」


「はい」


 どうやら母さんは、彼の言っている言葉の意味をすんなりと理解したらしい。


 対する俺は、そうでもなかったようだ。


「ちょ、ちょっと待ってください! 俺たち、何も問題なんて!」


「分かっている。私が言っているのは、問題に巻き込まれている人々の事ではなく、作り出す人々のことを言っているのさ」


「作り出す……」


「簡単に言うなら、騒ぎを起こしたり、犯罪を犯したり。まぁ、そんなところだよ」


 そこで再び言葉を区切ったパトリックは、不意に真面目な表情を浮かべると、俺や母さんに向けて告げた。


「だから、一つだけ約束をしてほしい。このエリオット領内において、君達は絶対に問題を作り出さない、と。そうすれば、この土地で暮らしてもらっても構わない。なんなら、降りかかる問題を払いのけるくらいのことは、してやろう」


 彼の言葉を聞いた俺と母さんは、互いの顔を見合った。


 戸惑いとか、喜びとか、安堵とか。


 母さんの表情を見るだけでも、いろんな感情が飛び交っているのが見て取れる。


 だからこそ、俺達の応えは深く考えるまでもなく、決まり切っていたと思う。


「分かりました。約束します!」


「おれ……私も、約束します!」


 そうして俺達は、このエリオット領で暮らし始めた。


 母さんはエリオット家のメイドとして働き、俺はエリオット家に紹介してもらった農家で農作業を行った。


 しばらくの間、平和な時間が流れてゆく。


 その中で、俺はエリオット家の人々と多くの交流を重ねていった。


 エリオット家の部屋で寝泊りしたり、冬季の農作業ができない時期にメアリーと一緒に魔法の特訓をしたり。


 その特訓の中で、俺に魔法の才能があることが分かり、メアリーの護衛役を兼任したり。


 それはもう、俺にとって大切な時間と言って良いだろう。


 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう。


 ありきたりな表現になってしまうが、本当にその通りだと俺は思った。


 気が付けば2年、3年と時が過ぎてゆき、メアリーの13歳の誕生日がやって来る。


 彼女と俺の間には、5歳の年の差がある。つまり、この時の俺は8歳だ。


 そして、メアリーの13歳の誕生日パーティーに俺も参加することになった。


 もちろん、護衛としての任務付きである。


 いつもよりも豪華な食事にありつけると、気持ちを昂らせているこの時の俺は、全く知らなかった。


 もちろん、記憶の欠片をただ見ているだけの『俺』も、知る由が無い。


 この誕生日パーティこそが、悲劇の始まりなのだということを。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ