表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女と戦争  作者: 長月あきの
第二章 第一部
90/292

第十二話 ヴィレム2

「セラム嬢、どうか敬語をおやめ下さい。我々はもっと楽な関係になるべきだ」


「それはお互い様でしょう。貴方が敬語をやめたら僕もやめますよ」


「はっはっは、僕のは癖みたいなものでして」


「では僕も癖です」


 セラムは固い態度を崩そうとしない。何分貞操の危機だ。


(冗談じゃない。僕はホモじゃないぞ)


 いや、この場合はノーマルではあるのだが……。少々複雑な関係である。


「ともかく城への使者は立ててあります。とはいえ王女殿下の面会は明日以降になるでしょう。あっ、ご存知とは思いますが王は今療養中ですので公式の式典にも王女殿下が代役を務めております。貴方を軽んじているわけでは決してないこと、どうかご理解いただきたい」


「分かっております。それよりセラム嬢も僕のことを名前で呼んで下さい。相互理解というのはそこから始まると思うのですよ」


「そうですね。ではヴィレムさん、僕のことを嬢と呼ぶのはやめてください。子供扱いされているようであまり気分がよろしくありません」


「はっはっは。ではセラムさんとお呼びしましょう」


 ヴィレムはあくまで慇懃に、しかし爽やかに、その態度を崩さない。


(その笑顔が仮面かどうか、見定めてやる)


 セラムは一瞬の悪い微笑みをヴィレムから隠しわざとらしく言う。


「ところでヴィレムさんは今夜泊まる所を決めていらっしゃいますか? 何分急なことだったのでこちらの準備が整わず……」


「そうですね。当座はこの街の宿にでも泊まろうと思っていますが」


「それはいけない。貴方は云わば国賓。その身に何かあっては大事です。ここは僕の屋敷に、しかし今は離れしか空いてませんが……」


「それは有り難い」


 即答。仮にも公子が離れで過ごす事に何の抵抗感も見せず。


「……本当にボロいですよ? 辛うじて屋根が付いてる程度の」


「構いません。急に押しかけたのはこちらです。安全で雨風が凌げるだけで十分です」


 これにはセラムの方が面食らった。参ったとばかりに両手を上げてかぶりを振る。


「離れの方には護衛やお付きの方だけ泊まっていただきます。ヴィレムさんはどうぞ母屋へ、一室くらいは用意できます。……それと」


 セラムは振り返ってバツの悪そうな笑顔をヴィレムに向けた。


「ボロは嘘です。僕の家人は優秀ですからそんな状態のまま放ってはおきません」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ