表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女と戦争  作者: 長月あきの
第二部
41/292

第三十八話 この世界の魔法

「そういえばこの世界には魔法があるだろう? 今まで見た事が無いんだがこの国で魔法を使える者は少ないのかい?」


 魔法使い隊はゲーム中盤で選べるようになる兵科だ。移動が遅く紙装甲だが破壊力と範囲攻撃が強みなよくあるタイプのものだ。性能はピーキーだが上手く使えばこの上なく有用なので、もし早めに使えるならばこれからの戦争もかなり楽になるだろう。


「それについては昔勉強なさった筈ですが」


「あー、それも記憶が飛んでしまったようだ。昔の事は少ししか……」


 便利な記憶喪失である。


「そうですか。それについて話すには歴史の勉強からしなければなりませんね」


 長くなりそうなので椅子はベルに譲りセラムはベッドに腰掛ける。


「この世界には創造神グリムワールが創られた聖神ユーセティアと邪神ニムンザルグの二柱の神がいます」


「ああ、聖神ユーセティアは教会に祀られているよね。王都で見た事あるよ。でもその言い方だとユーセティアとニムンザルグは実在するように聞こえるね」


「実在しますよ」


「物質的に?」


「ええ、四百年前聖神ユーセティアと邪神ニムンザルグが戦ったという記述が歴史書にあります。創造神グリムワールについては聖神ユーセティアが人々に伝えたと聖典に記されるのみですが」

 まじか流石ファンタジー世界、とセラムがあんぐりと口を開ける。四百年前では確かに神話としては近すぎる。それに創造神とやらにセラムは心当たりがあった。


『ようこそグリムワールへ!』


 この世界に来た時に聞いたあの声。あれこそがその神様なんじゃないかと思う。だとしたら会って一言文句を言ってやりたいものだ。


「話を続けますよ。我々は聖神ユーセティアの加護を受けて生きていますが中には邪神に信仰を捧げる者もいます。何故なら邪神ニムンザルグは信者から気まぐれに選び、力を与える事があるからです。選ばれた者は魔族と呼ばれ、大きな魔法の力を得たり、時には魔物を率いる者もいます」


 そういう事なら邪神信仰も理解できる。絶望した者、逸脱した力を得たい者、その理由は様々だろうがそういう人間は多いだろう。


「中には魔族と人間の間に子供ができる場合があります。そういう子らはやはり魔法を使えるようになります。やがてその子孫は増えていき、彼らは魔法使いと呼ばれるようになりました」


「つまり魔法は遺伝でしか使えないのか」


「そうです」


 こんな事ならゲームスタート時に魔法使いのキャラを主人公に選べば面白かったかもしれない。魔法が本当に使えるのなら一度は体験してみたかったのだが。


「ですが魔族には人に害為す者が多い。当然魔法使い達は恐れられ、迫害を受けてきました。彼らの多くは人里を離れ、隠れ住みました。ノワール地方には多くの魔法使いが落ち延び、彼らが造った街があります。そういった経緯もありノワール共和国は昔から魔法使いへの差別は殆ど無いのです」

「この国には差別があるのか」


「いえ、昔は魔法使い狩りが行われる程でしたが、今はかなり少なくなっています。そのきっかけとなった出来事があったのは今から百年前の事。ノワール共和国から一人の女性が世界中を巡りました。彼女の名はアウローラ。彼女は魔法使いの中でも珍しい治療魔法の使い手で、熱心なユーセティアの信徒でした。彼女は世界中の怪我人を治療魔法で治し続けました。まさしく命を賭して。やがて彼女は聖女と呼ばれ、その功績は教会をも動かします。今まで魔の落とし子として忌み嫌われていた魔法使いでしたが、各地で魔法使い差別廃絶運動が起こるようになり、教会も無視出来なくなったのです。『魔法使いも同じ人間である』教会からのその声明によって公的な差別は無くなりました。今は田舎にしか差別は見られません」


「ではこの国にも魔法使いはいるんだな」


「ええ。とはいえノワール共和国に比べると数はかなり少ないです。また強力な魔法が使える者もいません」


「という事は魔法使い隊を結成するのは難しいか」


「そもそも戦場で使うような大規模な魔法が開発された事自体ここ二十年程の事です。魔法を戦術的に運用している国はノワール共和国くらいでしょう」


 となると魔法に代わる技術が欲しい。次はその辺りを研究しようかとセラムは考えに耽る。


「何だか愉しげですね」


「そんな顔をしていたか?」


「ええ、意地悪そうな顔をしていましたよ。セラム様がそんな顔をしている時は何かを思いついた時です」


 ベルの言葉に、この世界に来てから性格が悪くなった気がすると思うセラムだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ