表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

2―1

かなり遅くなってしまいました。2章です。

「暑っつ~」

下敷きで扇ぎながら、優は机に座っていた。

「全く…何でこんなに暑いの…」

真夏の、学校の休み時間。

エアコンの設備はあることにはあるのだが、休み時間にはつけてくれないのだ。

「ねぇ、次の時間、化学の実験だけど、移動する?」

希は優に話し掛けた。

――――――

「こんにちは~って、寒っ!」

優は一気に体を縮こませた。

「何なんですか、海岳先生!」

「あれ、そんなに寒かった?」

化学の教師、海岳は教卓から顔を出した。

「ごめんごめん。これから、暑いと問題な薬品を授業で扱うから。」

「昨日の授業のときに言ってくれれば…」

――――――

「今日のテーマは…元素、リンです。」

海岳は2つ、赤い物体と黄色い物体がそれぞれに乗った皿を出した。

「こっちが赤リンで、こっちが黄リン。多分みんなは、赤リンなら見たことあると思うよ。」

「先生、どこでですか?」

「マッチ箱の横についてるヤツ。」

海岳は黄リンが乗った皿を出した。

「でもこっちは、多分見ることはないんじゃないかな?なんてったって、すごく危険だから。」

「先生、どこが?」

「これは室温が高いと自然発火する。だから、今日はエアコンがビンビンに効いているんだ。」

――――――

突然。

<ジリリリリリ!>

『地震です机の下に隠れてください。これは訓練です。』

天井のスピーカーから、こんな声が聞こえてきた。

「なんか、危機感の欠片もない声だね…」

優が希を見ながら言った。

海岳が立ち上がった。

「みんな、避難しよう。教室の外に並んで。僕はリンをしまってくる。」

――――――

避難訓練は、生徒が校舎から出て、何事もなく終わった。

事件は、昼休みのあとの授業中に起きた。

<ジリリリリリ!>

再び、非常ベルが鳴ったのだ。

『…生徒の皆さん、避難してください!理科室の近くを通らないようにっ!』

今度は、危機感に満ちた放送が流れる。

「…ヤバくない?」

――――――

現に、ヤバかった。

どこかから火が出て、辺りに黒煙が立ち込めていたのだ。

希はマニュアル通りにハンカチを口に当て、姿勢を低くして校舎の外に出た。

火が出ているのは、理科室からだった。

後処理を消防士たちに任せ、希は校舎からはなれた。

――――――

「あ!希ちゃん!」

火が収まり、校舎に戻った希に、駆け寄る人がいた。

「司さん?」

「ちょうどよかった。学校の関係者に話を聞こうと思って、校内をうろうろしてた所なんだ。」

司は笑顔を浮かべながら言った。

「良いですけど…何か大変な事でも?犯人でも特定しなければいけないような…」

深刻な顔をして、司は言った。

「…死人が出てるんだよ、1人。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ