表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どんな時でもお金には困りません!  作者: 遠野月
放浪編 第十一章 カウナに流れる恋三つ
140/231

150年ぶりのカウナ


カーテンの隙間。

光が覗き見ている。


覗き返していると、ゴトリ。

ベッドが大きく揺れた。



「目が覚めた?」



寝惚けたライラの頭の横で、ペノの声が聞こえた。

ライラは眉根を寄せ、顔をペノに向けた。



「……起き、ました」


「家馬車の寝心地はどうだい?」


「……良いような悪いような」


「乗り物酔いが治ったわけじゃないもんねえ」



ペノが笑い、とんと、窓へ飛び移った。

小さな身体で、器用にカーテンを開けていく。

ちらちらと覗き込んできていた光が、一斉に寝室へ飛び込んできた。

ライラは目を細め、無意識に顔を伏せた。


光に照らされた身体の下。

柔らかなベッドが目に映る。

ベッドの傍には、お気に入りの小さなランプ。

壁際には装飾が施されたテーブルと椅子。

そのテーブルの上にも、カーテンからこぼれでた光が踊っていた。



(……ああ、これが馬車の中だなんて)



夢みたいだと、ライラは思った。

本当に、乗り物酔いさえなければ素敵な馬車の旅なのにと、苦笑いした。

家馬車など、王侯貴族ですら持ってはいないだろう。

この馬車は間違いなく、この世界で最高の乗り物だ。



「起きたのかよ、ライラ」



寝室の外から、ブラムの声が届いてきた。

ささやかな優越感に浸るライラを引っぱたくような、無粋な声。



「今、起きましたよ」


「そうかよ」


「何か用ですか?」


「いいや。目的の街が見えてきたって言おうと思っただけだ」


「それは早く言ってくださいよ!」



ライラは跳ね起き、窓の外を覗く。

昨日までの、なにもない風景とは違っていた。

ちらほらと小さな家や畑が見えた。


ライラは急いで着替え、寝室を出た。

寝室の前には短い廊下と、廊下を挟んでクローゼットがある。

廊下を御者台の方へ進むと、前室ともいうべき座席の部屋があった。

座席にはブラムが座っていて、顔を出したライラをじろりと睨んでいた。



「ずいぶん寝てやがったな」


「起きると乗り物酔いが酷くなって、馬車を止めることになりますからね」


「まあ、そうだな。どちらにしても良いご身分なこった」


「そんなことより、街が見えたって言いましたよね」



ライラはブラムから目を背け、前方の窓に目を向ける。

窓の外に、大きな街が広がっていた。

赤い屋根と白い壁を基調にした、カウナの街だ。



「カウナ。久しぶりに来ましたね。街の景色は変わってないです」


「百五十年も経ったのに、なんで大して変わってねえんだ?」


「それが良いんじゃないですか?」


「どうだかな」



ブラムが険しい表情を見せた。

何も変わらず、時が経っていないように見えるのは、良いことばかりではない。

古い伝統と共に、古い記憶も残しているかもしれないからだ。

百五十年ほど前。ライラたちはカウナで羽振りの良い生活をつづけていたことがある。

街の記録に残っていないとは言い切れない。



「前にここで使ってた偽名は使わねえほうがいいかもな。念のためによ」


「まあ……心配はいらないと思いますけど、そうしましょうか」


「そうしておいてくれよ」



ブラムがライラを指差し、念を押す。

ブラムはライラのことを、トラブルの種だと思っているのだ。

否定はできないなと、ライラは思うのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ