表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

第1話『栄光の背番号1』


――『傑、遥かなる白球の彼方へ ―日韓を駆けた名将と6人の物語―』


茨城県下妻市にある名門校・常総学院。その伝統のユニフォームに身を包み、安川傑やすかわ・すぐるはグラウンドに立っていた。高校3年生、背番号1。投手でありながら、二塁手としての守備力も抜群。主将として仲間を鼓舞し、チームを一つにまとめ上げた男。


そして、迎えた夏の甲子園決勝戦。


「頼んだぞ、傑……」

ベンチから聞こえる監督の声に、傑は黙って頷いた。


「行くぞ」


相手は西日本の強豪、伝統校・福岡明神。全国のスカウトが詰めかける中、満員の甲子園は異様な熱気に包まれていた。


初回、傑の立ち上がりは完璧だった。130キロ台後半のストレートに、緩急をつけたスライダーとスプリット。要所では内角を攻め、三者凡退に切って取った。


そしてその裏、自身の打席で放ったセンター前ヒット。続く2番が送り、3番がタイムリー。1点を先制し、試合の流れを一気に引き寄せる。


5回終了時点で3-0。安川傑は、投げては5回被安打2、打っては2打数2安打1打点の活躍を見せていた。



試合は7回、初めてのピンチを迎える。

ノーアウト一・三塁。相手の4番打者を迎える。


スタンドからは大歓声が巻き起こる。だが、傑の顔には焦りも不安もなかった。


(俺が、俺たちの夏を守る)


初球、スライダーでストライク。

二球目、インハイを狙った直球。カキーン!


高く舞い上がった打球――だが、風に押し戻され、センターフライ。三塁ランナーはスタートを切るが、センターから矢のような返球が戻り、タッチアウト!


「よしっ!」


甲子園が一瞬、静まり返った後、常総側スタンドが爆発したように沸き立つ。ダブルプレーでピンチを切り抜けた傑に、ベンチの仲間たちは駆け寄り、拳を掲げる。



そして、9回裏。


マウンドに立つ傑の顔は、汗に濡れていた。それでも、腕は震えない。


(これが、俺の最後の球だ)


カウントはツースリー。観客席は総立ち。

振りかぶったその一球――


「ストラーイク!バッターアウト!」


スコアボードに『3-2』の数字が灯り、栄光の夏が終わった。


甲子園優勝。常総学院、6年ぶりの快挙。背番号1、安川傑は「打って」「投げて」「守って」、その全てで勝利を呼び込んだ。


表彰式。主将として壇上に立った傑は、目を潤ませながらも、言葉を選んで口を開いた。


「ここまで来られたのは、仲間がいたからです。……感謝しかありません」


甲子園の空に、歓声と涙が混じりあう。



夏が終わり、プロ野球のスカウトたちは一斉に動き出した。


「安川傑は、即戦力だ」

「肩の強さ、コントロール、勝負勘……すべてが一級品」

「投手で獲るか、打者で獲るか、迷うレベル」


その評価の中でも最も早く手を挙げたのが、東北楽天ゴールデンイーグルス。ドラフト1位指名を公言した。


そして運命のドラフト会議当日――


『楽天、安川傑を単独1位指名』


自宅で家族と共にテレビを見ていた傑の顔に、安堵と決意の表情が浮かぶ。


「……やるしかないな」


傑の父は静かに頷き、母は涙を流しながら拍手した。



数週間後。楽天の入団会見。

緊張した面持ちで報道陣の前に立つ安川傑は、真っ直ぐ前を見据えて宣言した。


「このチームで、日本一を目指します。必ず恩返しをします」


その瞳は、あの夏の日と変わらない情熱を宿していた。


こうして――

安川傑の長き旅が、東北の地から幕を開けた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ