表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

2 江戸の義賊!ネズミ小僧とネコ娘

 今江戸の瓦版をにぎわしているのは二人の義賊。


 一人は昨晩犬飼が取り逃がしたネズミ小僧。

 大名屋敷のみを狙って盗みに入り、貧困街の人達に盗んだお金を配ってまわるという貧困街の義賊。

 毎回予告状を出したうえでの犯行なのに、役人たちの目を潜り抜け、成功させるその華麗な様は江戸の瓦版の売り上げを倍増させた。

 それに大名屋敷の金はみな不正な出所なものばかり、その証拠もちゃんとお上にあげているので、人気が上がるのは当たり前だった。


 もう一人はネコ娘。人さらいや奴隷商人、いかさま賭博の借金のかたに身売りされた娘たちや子供たちを救うこちらは町娘たちにとっての義賊。

 その人物は猫の仮面を被った女性であるということ、そして迫りくる用心棒たちの刀をサッとかわすと、目にもとまらぬ速さで次の瞬間には、用心棒たちを気絶させるその動きは、とても人間技とは思えない。本当に猫のようにしなやかで無駄のない鮮やかな動作は、ダンスをみているようだったと助けられた娘たちは口々に語った。


 世の中は義賊だの英雄だと騒ぎ立てているが。犬飼たち町の治安を守る同心にとっては、犯罪者にはかわらない。瓦版を読むたびに毎回胃がキリキリさせられる。


「次こそは……」


 自分の信じる正義のために。

 犬飼は蕎麦をズズっとすすると、「お勘定」と声をかけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ