表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

彼女と僕シリーズ

J-POPなのだから

作者: 朝永有

「続いての曲は……」

 DJはそう言って次の曲をかけた。

 彼女は海を見つめながら何を考えているのだろうか。

 横目で見る彼女の表情から、僕は想像を膨らませるしかない。

 そんな静寂の中、ラジオから流れる音楽がその隙間を埋める。

『君はミステリー ハートは君のせいでブレイク寸前』

 知らない男性の声だった。これが世間でははやっているのだろうか?

「ねえ」

 彼女が口を開いた。

「どうした?」

「この曲、人気なの?」

「いや、知らないなぁ」

 僕の言葉を受けて、彼女は言った。

「なんでさ、日本人なのに日本語で歌わないんだろう?」

 確かになぁ、と僕は頷く。

「まあ、全部英語の歌詞! ならまだ分かるよ。でもさ、どうして日本語と日本語の間に英語を挟まなければいけないの!」

 いきなり彼女が隣でヒートアップしている。

 僕は運転に気をつけながら答える。

「リズムとかに合わせるためじゃないのか?」

「そうであったとしてもさ、やっぱり日本語なら日本語で歌ってほしいよ! 大体さ!」

「大体?」

「そういう人は英語下手なんだから!」

 おお、それは歌手だけでなく、多くの人を敵に回してしまうのではないか?

「でもさ……」

 いきなり彼女はトーンを落とした。

「どうした?」

「こういう音楽のことなんていうか知ってる?」

「もちろん、『J-POP』だろ?」

「そう。『J-POP』」

 それの何が悪いのかいまいち分からない。

「つまり、この『J-POP』という言葉を使っている時点で、私たちは英語を使うことを容認してしまっているのよ」

 言われてみれば、歌謡曲や演歌と言われると日本語のみな感じがする。でもJ-POPと言われると何でもありなような気がしてならない。

「さあ、目的地までもう少し! ラジオなんか消して何か喋ろうよ!」

「始めからそうすれば良かったな」

 そして僕は英語っぽくない英語を歌う歌声を消した。

読んで頂き、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 今まで、考えも思いもしなかったようなところに目がつけられていて、面白かったです!会話調で書かれていて、とても読みやすかったです(*^^*) 日本語の合間に英語ってルー大柴さんみたいですね(…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ