表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

第6話 聞き専の彼女

 佐々原久美子は、話すより聞く方が楽だった。


 朝の通勤電車ではイヤホンを深く差し込み、視線を落とす。

 職場では必要最小限の会話にとどめ、昼休みはひとりで静かに過ごす。

 会議中も、誰かが喋る横で黙ってメモを取り、相槌を打つだけ。


 若い頃は、もっと会話ができていた気がする。

 けれど年を重ねるうちに、言葉を口にすること自体が妙に億劫になってきた。

 喉が固く、肺が浅い。声を出すたび、体のどこかが重たくなるのを感じていた。


   ◇   ◇   ◇


 そんな久美子の楽しみは、配信アプリを聞くことだった。


 トークテーマは、恋愛や職場の愚痴、流行のエピソードなどさまざま。

 テンポよく、明るく喋る若い配信者たちの声を、久美子はイヤホン越しに静かに聴いていた。


 言葉の流れに乗ることも、共感のコメントを送ることもない。

 ただ、そっと聞いているだけ。

 それで十分だった。


 自分が「誰かの中に混ざっている」と錯覚できる時間。

 孤独を見ないふりができる、耳だけの社交空間。


   ◇   ◇   ◇


 ある夜、いつもの配信部屋に入ろうとすると、奇妙な通知が表示された。


《耳が疲れていませんか?》


 違和感を覚えた。誰かの悪戯だろうか。

 そう思いながらルームを開いた瞬間、イヤホンからくぐもった声が聞こえた。


「こんばんは。……静かに聞くことに慣れすぎると、ご自分の“音”を忘れてしまいますよ」


 ゾッとしてイヤホンを外しかけた。

 けれど、配信は無人だった。画面には、久美子を含めて三人の名前が並んでいた。


 ──その一番下に、《整備士》という名前があった。


 誰とも会話していないのに、あの声は確かに聞こえている。


「どなた……ですか?」


「墨野福之助と申します。“心の整備士”をしている者です」


 アイコンは灰色の初期設定のまま。

 それなのに、その声だけが鮮明に存在していた。


「あなたのように“聞く側”に徹し続ける方は、心の中の言葉を閉じ込めてしまう。

 言えないことは溜まり、音のない場所で腐っていきます」


「私は……話すのが、苦手なだけです」


「それは違います。“出し方”を忘れているだけです。……さあ、少し整備を。ギューッと──」


   ◇   ◇   ◇


 その日から、久美子は話すようになった。


 とはいえ、誰かと会話をするわけではなかった。

 出勤途中の横断歩道で、帰り道の夕暮れに、エレベーターの中で。

 ぽつり、ぽつりと、誰に聞かせるでもない言葉を呟く。


「風が冷たい」

「今日は静かだった」

「靴擦れ、少し痛むな……」


 言葉は短く、意味は曖昧。

 だが喋ることで、胸の奥に詰まった重さがほんの少しずつ抜けていくようだった。


   ◇   ◇   ◇


 次第に、久美子の独り言は増えていった。


 何をしていても、口が勝手に動く。

 歯を磨きながら、洗濯物をたたみながら、トイレの中でも。

 言葉が溢れ続ける。出さなければ、胸がざわついて仕方がなかった。


「今日も誰とも話さなかった」

「でも、声は出ているから大丈夫」

「誰にも届かなくても、私は、ここにいるから……」


 そのつぶやきに返事はなかった。

 けれど、彼女は満足そうに頷きながら、さらに続きを喋り始めた。


   ◇   ◇   ◇


 テレビもラジオもつけない。誰からの連絡もない。


 それでも、久美子は声を発し続けていた。


 照明を落とした部屋の中、白い壁に向かって座り、

 まるで誰かがそこにいるかのように、ひとりで話し続けていた。


「今日のスーパー、混んでた」

「お弁当、選べなかった。人が多くて」

「でも、もういいの。わたし、ちゃんと話せてるから……ね」


 壁は何も言わない。だが、久美子は頷いた。


   ◇   ◇   ◇


 その晩、マンションの廊下で、隣室の住人がふと漏らした。


「最近、あの部屋……ずっと誰かと喋ってるみたいなんだよね。返事はないんだけど」


 静まり返った夜の中、部屋の奥からかすかな声が漏れていた。


 話すことを取り戻した女の、誰にも届かない、ただの音。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ