表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5分小説  作者: 青野
3/5

兄妹、プールで再会

 私は自分が通う中学のプールサイドで一人、ぼんやりと体育座りをしていた。

 ここには誰もいない。

 当たり前だ。今は夏休みなのだから。

……セミの鳴き声がうるさい。

 眩しすぎる太陽も目障りだ。

 段々とイライラし始めてきたその時、目の前に大きな影ができた。

「よお! 久しぶりだなぁ。元気だったか?」

 顔を上げると、そこには兄がいた。



「お、お兄ちゃん? 何で……」

「あ~いや、なんだ……たまたま通りかかったらお前の姿を見かけてな」

「…………」

 兄と会うのは一年ぶりだった。

「……それよりお前さ、折角の夏休みなのに、こんなとこで何やってんの?」

 兄は昔からお節介な人だ。どうせ、たまたま通りかかったというのも嘘なのだろう。

「別に。プールに浮かんでる虫の死骸を数えてた」

「暗すぎだろ……」

 そう言って、兄は困ったようなおかしいような、何とも複雑な表情を見せた。

 この顔も、昔のままだ。ちっとも変わらない。

「何だかなぁ……なあ、その手に持ってる袋、なに?」

「え、水着。別に必要ないけど、何となく」

「ああ、そういやお前、泳げなかったな……あ、そうだ! 兄ちゃんが泳ぎを教えてやるよ!」

「え…………あ。うん」

 私は珍しくあっさりと承諾した。

 だって、気づいてしまったのだ。兄がわざわざ私の前に姿を現した理由に。

「おーい、何してんだよ! 早くこっち来いって!」

 いつの間にやらパンツ一丁でプールに飛び込んでいた兄が呼んでいる。

「待って! 今着替えるから」

――そっか、お兄ちゃん、未だにあの日のことを……



「あ~そうじゃない! そんな力入れても逆効果だって」

「ぶくぶくぶくぶく」

「もっと、水と一体化するような気持ちで!」

「ぶくぶくぶくぶく…………ぶはあ!! はあ……はあ……」

 私は無様にもその場でじたばたともがいた挙句、息が持たずに顔を上げた。

「ああもう!! 何言ってるかぜんっぜんわかんない!!」

「え、そうか?……すげー分かりやすいと思うんだけど」

「お兄ちゃんは人に教えるのが下手くそなんだよ。いい加減自覚したら?」

「ええ? そんなことないだろう」

 そう言って兄はケラケラと笑う。

 まったく。のんきな性格も相変わらずだ。

「……しっかし暑いなぁ。プールに入っていても汗が吹き出てくるぜ」

「汗、ね」

「何だよ……まあいいや。続きやるか」

「ええ、まだやるの? もういいよぉ」

「駄目だ。お前がちゃんと泳げるようになるまで、やらないと」

 兄は珍しく真剣な表情でそう言った。

「……分かったよ」

――そうだ。私がちゃんと泳げるようにならないと、兄は……



「よーし! いいぞ、いいぞ! 進んでる、進んでる!!」

「ぶくぶく、ぶはあ!……ぶくぶく、ぶはあ!」

「おし! 息継ぎも完璧だ! なんだ、やれば出来るじゃねーか」

「ぶはああ!! はあ……はあ……まあね、私が、本気を、出せば、これくらい……はあ……げはあ……」

 死ぬ思いをして頑張ったかいがあった。これで、兄は……

「ん? どうした」

「……私が市民プールで溺れた日のこと、覚えてる?」

「あ、ああ。そういや、そんなこともあったな」

「あの日、お兄ちゃんが助けてくれなかったら、私……」

「大げさだなぁ」

「大げさじゃないよ!」

 自然と声が大きくなってしまう。

「だって……だって、私のせいでお兄ちゃんが…………」

「…………」

「ねえ、お兄ちゃん。お兄ちゃんはいつまで『こっち』にいるの?」

「え、ああ、やっぱお盆が明けるまでかな」

「お母さんには?」

「ああ、さっき会った……元気そうだったな」

「うん。ようやく、立ち直ったところ、かな」

「立ちなお……?」

 私はもう、感情を抑えることが難しくなっていた。

「あの日も、私に泳ぎを教えようとしてくれたよね……でも私が調子に乗って、準備体操を怠ったせいで、足をつってしまって……」

「そうだったかな」

「私、ずっと悔やんでいたの。あの時、ちゃんとお兄ちゃんの言うことを聞いていればって。そうしたら、あんなことには……」

「もういいよ。お前も忘れろ」

「忘れられないよ! だって、だって……」

――お兄ちゃんが死んだのは私のせいだ。



――兄が私の目の前に現れた時、一瞬、何が起きたのか分からなかった。

――兄はもう、この世にいてはならない人間なのだ。

――兄はあの時、溺れた私を守って死んだ。

――兄はきっと、私に泳ぎを教えられなかったことが心残りだったのだ。

――だから、兄は……

「……お前さ」

「……なに?」

――私は真っ赤になった目を兄に向けた。

「……さっきから、何ブツブツ言ってんの」

「……え??」

「いや、その独り言みたいなの。なんなの? 目が赤いのは、さっきまで泳いでたからだろ?」

「あれ? 声に出てた?」

「うん、丸聞こえ! 俺が死んだとかどういうことだよ??」

「……幽霊ごっこ」

「…………は?」

「お兄ちゃんが昔、私を守って死んで、その私の元に幽霊になって現れた。って設定。私は悲劇のヒロイン的な」

「なんっじゃそりゃ……」

――お盆だし、丁度いいと思ったのだ。

「だから、その『心の声』みたいなの止めろ! つーか、あれは全然大したことなかっただろうが……お前はショックでゲロ吐いてたけど」

「ああ! 忘れろって言った癖に!」

「自分で蒸し返したんだろ」

「だって、お兄ちゃんが泳ぎを教えるとか言うから……あの時、お兄ちゃんが溺れて死んだことにすれば美味しいかなって。ピーンときたの」

「勝手に殺すな…………そんなんだから友達の一人もできないんだぞ」

「それは言わないで」

「お袋、心配してたぞ。『あの子、いつも一人で遊んでいるみたいだけど、大丈夫かしら』って。今日も何故か学校に行ったみたいだと聞いたんで、様子を見に来てみりゃ……お前、いつもこんな、変な遊びとかしてんの?」

「時々」

「楽しいのか?」

「相当」

「……じゃあ、まあ、いいか」

――結局、兄は私に甘いのだ。

「よく本人を前にして恥ずかしげもなく……お前さ、演劇部でも入れば? いい線いくと思うよ」

――兄の顔はすっかり疲れ果てていた。

「お前のせいだよ!」

 ああ。楽しいな。お盆明けまで、退屈しなさそうだ。

――これは、心の中だけに留めておいた。

「なにが?」

「なんでもない」

 蝉の声も太陽の日差しも、何だか今は少し、心地いい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ