表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

~飴細工職人の詩~

作者: ミー子

珍しく、ファンタジー要素がありません。

どの色 飴にまぜましょう?

夜空の星 北斗七星の柄杓(ひしゃく)ですくって、飴にまぜようよ

何を 飴に混ぜましょう?

自分のやさしさを 夜空の星ひとつ分 入れようよ


何色の 飴を作ろうか?

だれかに思いを伝えるなら お月さまの 柔らかい色が良いですねぇ

どんな飴が いいのかな?

きれいな形をして キラキラ光る そんな飴がいいと思います


どの形の飴を 作ったらいいかな

師匠として残してあげられる 最高の飴細工を私はあなたに作ってあげたいから

私が師匠を負かしちゃうくらいの 最高の飴細工 作っちゃいますよ

それは楽しみだね 待ってますよ


バラの飴細工 作るわね

世界中のきれいなバラを集めたって 負けないくらいのきれいなものを

誰が見ても うっかり見惚れちゃうようなものを

朝日の下で眩しく輝いて 月夜の下で やわらかく光る飴を


北斗七星の飴細工 作りますね

本物にも負けないくらいの すっごいきれいなやつです

だれの目から見ても きれいだって思えるくらいのやつです

そして師匠が 「参った!」って言っちゃうくらいのものを



何時か旅立つあなたに 何を送りましょう

作品か 思い出か 色か 何か

何時か駆け出すあなたに 心を贈りましょう

私は魔法を使えないけれど 見守ることはできる


私はいやでも旅立たなければいけません

何を残せましょう 思い出を残しましょう

師匠に心を送りましょう 色を送りましょう

私は魔法使いじゃないけれど 思い出なら残せます


北斗七星の色を飴に込めましょう

何時か旅立つ日のために

願いを込めて 飴を作りましょう 

これからも駆け抜ける 師匠のために




これからを生きる あなたのために 私は北斗七星に願いましょう


これからも駆ける あなたのために 私は華を作りましょう

息抜きに書いた、なんてことのないただの詩です。

ただ、もうそろそろ卒業式とかですから、残りの時間を先輩と精一杯楽しむ

後輩の様子を、師匠と弟子、に当てはめてみました。


これは、私の完全サイドストーリーですから、今までの作品とは一切の関係もありません。


くだらない小説を見ていただき、ありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ