表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

推敲は効いている気がするぽよ

5000文字にするはずが7500文字に増える。

投稿するならこの時間帯だと、いいかんじ。

ユニークアクセスの数が出るまで1日と3時間と20分も待てばいいってことで、

フィードバックが得られて改善が早くなる気がする。

イケメンすぎる男「それにしても話は変わるけれど

 やってないゲームが人類にとっては増え続けているわけだけど、

 それはそれでいいことだと思うけど、ほんとうにそれでいいのかなって」

女「ゲームのやりすぎぽよね。経済成長しないってのが普通になって長いぽよね」

イケメンすぎる男「ああそういえば、現代用語の基礎知識とかイミダスと

 いいのがいっぱいあってそこに経済学の色々が書いてあったので、

 わりとわかった俺としては、ほんと経済がおかしくなる政策しかしてない

 ってのがあるね。あといろいろな学問から見ても一番ワーストな政策を

 採用しやすいのが日本政治。」

女「それはそうぽよね、前と全然価値観が違う子供世代の議員たちは、

 国民の幸福にダメージ出やすいような税制にしているぽよね。」

イケメンすぎる男「わりと貧乏だと幸福とお金は直結するので、

 消費税で金持ちからとらないぞ、貧しい方から広くとるぞってなれば

 経済は小さくなる、ひとりひとりは不幸になると、完璧に圧政を目指したって感じで

 赤字と政治不安と不幸と災害がいろいろ起きてた30年がうまくおわるという感じで

 まだまだ続くっていうところでもある。」

女「今回はとにかく自民を勝たせて左を減らして、国民を守りやすくするのが

 優先ぽよね。」

イケメンすぎる男「改憲が危険で攻撃を受ける原因になるかもしれないけど

 すでに隣国が水爆をもって攻撃姿勢なのを考えると、

 今のうちに改憲しておかないと危険って思うけど、もっとまえにしておくとよかったから

 前の世代がやってないことばかりの日本政治」

女「そうぽよね。ドイツとか米の憲法を真似てもそう悪くならないと思うから、

 憲法学者は学ぶといいねといえるぽよね」

イケメンすぎる男「みんながもっとちゃんと勉強したら、

 日本もよくなるよ。制度上そういうのしにくいけど。」

女「男女平等にすると、酷い女性政治家も増えるぽよね」

イケメンすぎる男「眠い。眠いというと八甲田山死の彷徨はっこうださんしのほうこうだね。

 雪の中で進む訓練をしてたら部隊全滅とか酷い結果になった部隊も出た。

 すべての災害対策の基本。これと意思決定の本ですごいのがあって

 そういうので意思決定と災害対策を学ぶとわかることも多いから

  みんな読むといいね。

 俺自身の過去を考えても、本を読まない世代になっていて、

 今年だったか高校生が何人か雪崩で死んだけど

 ほんと命令出す側が愚かで全滅ってのはあるね、あの本を読んでいればって思うね。

 全員を仕官にして、準備を良くして、自分で判断ってことにしておいて正解。

 日本の戦後教育ってわりとひとりひとり考えるってなっていた気もする。

 それでも最近はうまく思考してないし、勉強も前ほどしないので

 前ほどの状態の維持は企業でも無理かも。ってかんじかも」

女「映画とかで何でも扱うとしばらくはその影響で社会がその問題には

 うまく対処できるってあるかもぽよ」

イケメンすぎる男「今回の分も里はもうすぐだぞって感じ。

 雪道で歩くって大変。長靴に雪が入ってつらいっておもいをしていた時期を

 思い出した。なつかしい。」

女「家でうまくいかないと、そとに友達一杯つくるっていうか、猿の実験でも

 仲間重視の猿って作れて・・・それでどうなったかは思い出せないぽよ。

イケメンすぎる男。「ああ、アニメが好きでしあわせだった。

 今にも遭難しそうだ。」

女「がんばるぽよー 里には甘酒があるぽよ」

イケメンすぎる男「甘酒か、懐かしい。懐かしい。幸せな記憶ではないが懐かしい。

 幸せな記憶こそが大事・・・」

女「もうすぐぽよ・・・ついたぽよ」

イケメンすぎる男「ついた雪をはたいて ああ ストーブにあたる

 あたたかい。しあわせだ。スキー場のカレーがうまかったありがとうありがとう。

 何もかもみな懐かしい」

女「たいへんだったことをだいたい思い出せないそういう時を迎えているぽよね」

イケメンすぎる男「全然思い出せない。それが過去というものだね。

 ああ懐かしい気もするけどね。

 ・・・言い忘れたというかどのへんでいえばいいかわからないけどいいたいので

 いっておくと、将棋のプロでもうまいひとほど、教えていい範囲が広い。

 それを学んで位では自分を負かすことがないってところがいっぱいあると

 教えられる範囲もでかいから、売れてる作家のいってることはすごい。

 売れてない作家のいってることは審査員としてで一次審査でいつも落としてる

 のはこういうてにおはがおかしいってのをいうくらい。

 自分ではわからないことも多いだろうから、人に言って直してもらうといいねって。

 ああ、わりと、このサイトの人たちの書いているものは悪くないってのを考えると、

 わりと直して直しているのかもねえ。って今思った。

 直すとよくなるねえ。問題はスティーヴン・キングの小説作法にあった

 第二稿は増えるものだと思っていたけど、むしろ1割切るってところ。

 足してしまうけどむしろ切るってのをやらないといけないというけど、

 こうやって直していると、むしろ容易に6000文字まで増えているし。

 直せば増えるんだね。直していると少しつじつまが合わないところが出て

 どの分を切るか悩む。原稿用紙15枚から1枚分切る。これはたいへん。

 他の人にやってもらうといいかも。あんがい世界の文豪もそうしたのかも。

 出版のたびに直して直して、完成した版を読んでいるのかも。

 世界中が満足する面白さって大事。

 数年ものトレーニングで、

 、今はこうやって書くのがたやすい時代になっているってのを考えると

 わりとたくさんのひとが文章がうまい。その時代に、わりと面白いのが少ない

 っておもったけど昔の映画がBS11の深夜アニメより面白いかというのは

 あるだろうから、そんななかで評価された黒澤明は、

 わりと世界の普通の名作よりは突出して面白い。何がいいのかわからないってのよりは

 はっきりわかるいいところがある。それを真似ていけば間違いないってことで

 世界がそれを真似ていって面白い映画激増。

 黒澤映画の話を始めると、文章が増える。

 どうしても見せ場のシーンは脳が覚える。映画を作る人も何を書く人でも

 意識がそういうので構成されていく。だんだん世界は面白いものになっていく。」

女「考えてみると面白い世界になってきているぽよね」

イケメンすぎる男「なんか推敲していると脳が活性化。いつも使っていない

 真ん中の海馬とその周辺のあたりが、すごく変わっていく。いいかんじ。

 黒澤明の名画をなんとかBSでやっているときに見てないとなると

 レンタル屋にあるかもしれないけどないとないとみれないという現実世界で

 何とか見るって大事かも。

 存在しているものが存在しなくなるというのが、般若心経的な仏教感で、

 あると思えばあるのかも、無いと思ってもあるのかも。」

女「文字数が6500に近づいているぽよ。文字数が決められた数より多いのは

 敵と心得よぽよ。何処を切ればいいのかと思いながら思いついたことを足していくと、

 本当に元の3割増しになる一方、文章もよくなるぽよね。

 ってことはてことはだ、目指す数字を1.3で割るところまでが、初稿の役割ぽよ。

 これだと5000文字だから、3800文字くらいで一度目に書いて、それを見直して書き加えて

 減らして直してそこで5000文字ぽよね。」

イケメンすぎる男「ああ 竹内均さんも、昔の人気作家の人もわりと 

 テープに吹き込んで、それを秘書とか専門の人に紙に書き起こしてもらっているって

 いっていたけどそれだとやっぱり内容を覚えてないとかってなったのは

 推敲とかしないでどんどん本を出すようになっていったのが影響していて

 それはやっぱり、本の質を下げて、日本にとって大損害って部分もあったのかも。」

女「また書きたいことが出てきて、文字が増えてきたぽよね。

 千と千尋のあふれるお湯とか水とかのようなコントロールのできないものぽよね。

 っていうか超巨大台風が来ているぽよね。なんか数十センチ分降るとか。

 そういうのが気になっていると作品も書けないぽよね。

 それにしても、お金がないというのはすべての災いの源泉であるのを考えると、

 残業して所得を増やすというのは正しいようでもあるぽよね。

 寝不足で死ぬことにもなるとしても。女性の場合はそれよりは4人子供を産むことで

 消費を2倍にするというのが正しいぽよね。」

イケメンすぎる男「まずい、夕食でブラタモリ「立山たてやま」を見ると、

 すごく冒頭美しいので録画して最初から見直して、ほんとこんなに美しいのが

 隠されているものだなって思っていると、みてないひとはみてなねー

 特に最初のところっておもうけど、ドラクエも立体になると森とか美しいと思ってから 

 自分の街の自然 っていっても6キロくらい離れていてそこまで見に行く自然がきれい

 ってあるなって、ほんと絵よりも美しいのを取れる現代のNHKとその持ってるカメラとか機材がす

 すごい。いいシーンだけ見たほういいって2台のテレビで片方追っかけ再生で

 みたからかもしれないけど、あの辺で育つと学力がつくってのはあるかもしれないけど

 山に行くっていいねって。バスでみんなで。

 ああなつかしい、ロープでできたような橋をクラスで渡って、

 ああこわいーって言いながら揺らすとか。」

で書き終わってみると美しい立山と、富山のそばってのと、

ディズニーランドでみたような60分待ちっていう期日前投票の待ち時間に

エンターテイメントな土曜日だな。巨大台風も来るし。

これに匹敵する面白さを出すって難しい。


追加

ユニークアクセス49/PV72=68%。推敲効いたか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ