表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/49

10/6

~0:20 アルメニアは、イスラエルから2~3日の間に武器の販売を停止するという話を受けていると発表


~0:30 アルメニアがいくつかの場所で戦術的撤退。大量の戦車その他車両、砲、弾薬などを放棄


~1:00 アルメニアがアゼルバイジャンの前線基地を砲撃。同時刻、アゼルバイジャンの都市ガンジャとミンゲチェヴィルにも砲撃


~1:30 アゼルバイジャンが戦略的要地を奪取。アルメニアが撤退した場所


~2:00 アルメニアが撤退した場所に砲撃。アゼルバイジャンは200人の戦死者を出したとの報告


~18:20 アゼルバイジャンが領空の一部に飛行制限(NOTAM)をかけた。ミサイル発射実験か?


~19:00 トルコ外相がアゼルバイジャン首相の元を訪問


~20:20 ロシアが警告。この戦争によってイスラム過激派がロシアやトルコに引き込まれていると


~21:50 アルメニア首相が前線を視察


~22:30 ステパナケルトに砲撃




被害者数 (10/6)

アゼルバイジャン

兵士:公式発表無し

民間人:25人の死者、121人の負傷者


アルメニア

兵士:220人の死者、400人以上の負傷者

民間人:21人の死者、82人以上の負傷者


イラン

民間人:1人の負傷者

ロシア

民間人:1人の負傷者

フランス

民間人:2人の負傷者




総評:アルメニアが善戦していますが、これは悪天候でドローンがほとんど飛べていないのもあります。アゼルバイジャンによる市街地砲撃が慢性化してきました。イスラエルとカナダ、ロシア、トルコが動いています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ