表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

第1話

とりあえず、見てる人にはすまないが明日の更新はなしです。


田舎に泊まってきます。ケータイは圏外です。


後今回は説明回なので、話は先に進みません。

短くてごめんなさい。


これからも短いですが……。

気付いたら森の中にいた。

鳥のものと思われる鳴き声や風に揺れて枝がこすれる音など、空も青いし基本的には地球と変わらないらしい。

周りを確認した俺は自分のステータスを見ることにした。


とりあえず、「ステータス画面出ろ」と意識してみたがこれで正解らしい。空中に浮かんだホログラムのような画面に





【ステータス】


【固定名】××××

【種族】鬼-原種

【階級】なし

【能力】身体系変化:肌の色(茶)

    特殊系強化:発想(1)

    特殊系概念操作:欺人(1)

【業績】〔日本語修得〕〔ザクェチュイオ語修得〕





「おいっ!能力値どこだよ!?これでステータスとか怠慢もいいとこだろ!しかも、【能力】に戦闘系のスキルがないとか、どうやってこの森の中で生き残れと!?クソゲーすぎるだろ。これがMMORPGなら運営に抗議するレベルだぞ。」



悪態をつきながらも、これからどうするか考える。というか、【能力】の前の○○系○○の部分邪魔!非表示にしたいわ。

そういえば、チュートリアルがあったな、と思い出して【ステータス】画面を見ると別のタブでチュートリアルがある。すぐさま開いてみよう。


と、思ったところで画面が切り替わる。……便利使用だな。





【チュートリアル】

1.ステータス画面を開こう!   CLEAR!

2.【能力】を確認しよう!      CLEAR!

3.【種族】の詳細を見てみよう!

4.【能力】を使用してみよう!

5.ヘルプを使おう!





上の二つは既にクリアしてる。【チュートリアル】を開くまでには、この二つはクリアするだろ。誰だよこの【チュートリアル】作ったやつ。


とりあえず、3.【種族】の詳細を見てみよう!が気になるな。

えぇっと、【ステータス】に戻って、【種族】?詳細とは?おっ!さすが、思考しただけで画面が切り替わる便利使用!何々?





【ステータス】


【固定名】××××

【種族】鬼-原種

  ├人型

  ├ステータス閲覧

  ├魔力吸収角(1)

  ├高効率筋肉(1)

  ├硬質皮膚(1)

  ├魔力制御(1)

  ├存在認識(1)

  ├体毛(黒)

  ├雌雄別性(男)

  ├知能強化(2)

  └精神弱化(1)

【階級】なし

【能力】肌の色(茶)

    発想(1)

    欺人(1)

【業績】〔日本語修得〕〔ザクェチュイオ語修得〕





ちゃんと、【能力】の前の部分も消えてるな。

【種族】鬼-原種の中で使えそうなのは高効率筋肉、硬質皮膚、存在認識か。


殴れと?



いやいや、落ち着け。次の【チュートリアル】に行くんだ。

4.【能力】を使用してみよう!か。高効率筋肉、硬質皮膚はパッシブっぽいし、存在認識は何かいないと無理だし、発想も欺人もよくわからん。ここは厨二病の夢!魔力制御でもするか!

体内の何かを体外に集める感じ、で良かったっけ?


おっ!集まった!……で。どうしろと?


と、とりあえず、発射!


……見事なそよ風ですね。まあ、魔力を放出しただけじゃあこんなもんか。



最後は5.ヘルプを使おう!か。ヘルプ?そんな項目あったっけ?

あれっ?チュートリアルが変化していってる。これがヘルプか。見出しだけ見て、興味のある奴だけ見ればいいか。





【ヘルプ】


【生物】

【基本原形】

【種族】

【階級】

【ステータス】

【能力】

【業績】


※予告なく内容が編集されることがあります





う~ん。ぶっちゃけ、【ステータス】以外全部気になるわ。

※印も、誰が編集するんだよ!?





【ヘルプ】


【生物】

すべての生物は【基本原形】に能力を付加することによって種別されている。【基本原形】は能力の中に身体系原型として示されている。

この【基本原形】は世界ごとに異なる。


【基本原形】

あらゆる生物が必ず一つだけ持っているもの。これをもとに体の形が決まる。


【種族】

特定の【能力】を所有しているものをまとめるシステム。先天性が強いものであり、後天的に変化はない。


【階級】

特定の【能力】【業績】を所有しているものをまとめるシステム。後天的なものであり、強力な【能力】、さらに凄い【業績】を所得すると【階級】が上がったり増える。

【種族】との違いは先天性か後天性くらい。


【能力】

基本能力が生物には備わっている。これが大きく変化することはない。これが種族として分類される基準である。

またそれとは別に個人能力が付加されることがある。これが英雄や魔王、ショボイものでいえば突然変異というものになる。

()はスキルの捕捉で、中の数字は能力のレベルである。


【業績】

それまでにその生物が行ってきた行動履歴。レアな物はある程度大変なことをしないと基本的に手に入らない。


※この世界のAIです。





ふむふむ。現状が進展できるようなものは一つもなかったわー。ガチで【ステータス】のへるぷだったわー。

しかも、しょぼい。()の意味とかRPGが好きなやつなら大抵わかるわ!

そして、※印。おまえにはつっこまんぞ!


よしこれまでのことをまとめてみよう。

・便利使用の【ステータス】が見れる。能力値はない。

・現状で使えそうな【能力】は高効率筋肉と硬質皮膚と存在認識のみ。

・ヘルプは使えん。



よし、これ以上はここですることはないな。

これからどうしよう?



今さらですが主人公の名前募集します。

片仮名でお願いします。

主人公で採用されなくても、他のところで使用されるかもです。


選考基準は作者の気分です。

感想に書いてくれれば候補に入れます。


沢山の応募、お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ