表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/101

糸を編む者

2008年初夏。

世界経済の空には、まだ誰も気づかない、しかし確実な暗雲が漂い始めていた。


その中で、セルゲイ・ヴォルコフは世界中を飛び回っていた。

彼が編み上げようとしているのは、どんな金融危機が来ようとも決して断ち切られることのない、相互依存という名のセーフティネットであり、同時に、獲物を決して逃さない蜘蛛の巣でもあった。



東京 丸の内・超高層ビルの一室。

窓の外には、緻密な回路基板のように広がる東京の街並み。

ヴォルコフは、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の理事と、大手重工業の役員たちを前に、深々と頭を下げていた。


「皆様の精密なロボットアーム技術と、誤差を許さない姿勢制御システム。それこそが、我々の『オルビトゥム・デモンストレーター(OD-1)』計画の、まさに心臓部です」


ヴォルコフは、彼らの自尊心を巧みにくすぐる言葉を選んだ。


「我々ロシア人は、力強く、大きなものを作るのは得意です。しかし、この計画に必要な、神業のような繊細さまでは持ち合わせていない。この宇宙の工場で資材を組み立てる『手』となるのは、日本の技術でなければならないのです。この計画の成否の鍵は、貴国が握っていると言っても過言ではありません」


JAXAの理事は、慎重な表情を崩さなかったが、その目の奥には、かつてアメリカのシャトルに依存していた時代にはなかった、誇りと当事者意識の光が灯っていた。



ベルリン シーメンス本社。

歴史の重みを感じさせる重厚な役員室で、ヴォルコフはOD-1計画の電力制御システムに関する青写真を広げていた。


「ハンス会長」


彼は、旧知の仲であるドイツ産業界の重鎮に、まるで秘密を打ち明けるように声を潜めた。


「この計画で最も重要なのは、信頼性です。メガワット級の太陽光エネルギーを、一瞬の揺らぎもなく制御する『神経系』。これを、貴社の“マイスターシャフト”以外に、一体誰が担えるというのですか?」


「我々は、この計画の『品質保証』という、最も重い十字架を、ドイツの皆様に背負っていただきたいのです」


会長は、青写真に記された要求仕様の厳しさに眉をひそめながらも、その口元には満足げな笑みが浮かんでいた。

シーメンスの技術が、ロシアの壮大な宇宙計画の「最後の砦」となる――その事実は、どんな利益よりも魅力的な響きを持っていた。



ドーハ カタール投資庁。

ガラス張りの摩天楼の最上階。

ヴォルコフは、アラブの伝統衣装に身を包んだ若きファンドマネージャーと向き合っていた。


ここでは、技術の話はしない。


「首長は、石油の次の時代を考えておられる」


ヴォルコフは、砂漠の水平線を見つめながら言った。


「王族の皆様が築かれた莫大な富を、砂上の楼閣で終わらせてはならない。その富を、枯渇することのない、永遠の資産へと転換させる唯一の道が、宇宙〈そら〉にあります」


「この計画は、単なる投資ではありません。貴国が、エネルギーの覇者から、未来そのものの覇者へと生まれ変わるための、最初の株式公開なのです。資金を提供してくださるだけでいい。そして、完成した軌道工場の『優先利用権』という名の、最初の果実を、誰よりも先に手にしてください」


若きファンドマネージャーの瞳が、野心に燃えた。

石油マネーが、未来という名の新しい油田へと、静かに流れ込むことが決まった瞬間だった。



モスクワへの帰路。政府専用機の機内 VIP向け特別室。

パーヴェルが報告書を読み上げた。


「…以上で、OD-1計画に関わる全ての主要コンポーネントと、予算の8割について、海外からの協力と投資の『内諾』が取れました。誰もが、自分が最も重要なピースを握っていると信じています」


ヴォルコフは、窓の外に広がる雲海を見下ろしながら、静かに頷いた。


彼は、各国にジグソーパズルのピースを配った。

そして、どの国にも、それが「角のピース」や「中央の絵柄」といった、最も重要な部分であると信じ込ませた。


しかし、そのパズルの完成図を知っているのは、この地球上で彼一人だけだ。


「これでいい」


ヴォルコフは呟いた。


「彼らはもう、互いに疑心暗鬼になり、互いの動向を牽制し合いながら、この計画という船から降りることはできなくなった。一社が抜ければ、自分が握っていたはずの特権を、憎きライバルに根こそぎ奪われることになるからな」


彼の瞳には、世界中に張り巡らされた、目に見えない無数の糸が見えていた。

技術、資本、そして国家のプライド――それらを複雑に編み上げ、決して解けない結び目を作る。


「もうすぐ嵐が来る、パーヴェル」


ヴォルコフは、忍び寄る世界金融危機の気配を、誰よりも正確に感じ取っていた。


「だが、我々の巣は、どんな嵐にも耐える。なぜなら、巣を構成する一本一本の糸が、互いに支え合い、縛り合っているからだ」


彼は、糸を編む者。

そして、その巣の中心で、静かに獲物がかかるのを待っていた。

更新の励みになります。ブクマ・感想・評価いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ