表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

9、今後に関わるかもしれない話

 翌日。私はいつも通りに登校して、いつも通りにホームルームを待っていた。

 そろそろホームルームが始まるチャイムが鳴る。


「ほらほら、席着け~」


 来た。小牧先生、今日もダルそうで、今日もスーツがヨレヨレ。


「はい。ホームルーム始めまーす」


 チャイムが鳴り終わると、淡々と今日の予定を話し始めた。


「で、今日あたり桜が満開になる。なってる。らしいから、昼休みにお花見したい奴は、他のクラスとか、先輩たちとか、下手すると先生たちもいるだろうから、譲り合ってやってくれ。以上、はい終わり」


 よし、チャンス到来! ホームルームが終わって、教室は一時間目を待つ時間で賑やか。

 今日の一時間目は数学。それなら、小牧先生は教室にいる!


「小牧先生!」

「うわっ、何? 俺、なんかした?」


 私が教壇に向かい、先生に詰め寄る形になってしまったせいか、変な勘違いをさせてしまったらしい。


「いえ、何も。えっと、先生にお聞きしたいことがありまして……」

「ん? 何?」

KiRa(キラ)のことです」

「マジか。ここにも、クォーツが居んのか。で、何?」


 小牧先生、KiRa(キラ)のファンの総称を知っている。なるほど。


「先生は、KiRa(キラ)の二人と、同級生だと聞いたのですが」

「待て。誰から聞いた? この事を知っているのは……。まさか、涼香(すずか)、竹ノ内先生から?」

「いえ、違います。文芸同好会の先輩からです」

「あー、翼からか……。マジか」

「はい。加木先輩のお姉さんと、交際されているとか。あと竹ノ内先生が、晶楽(あきら)さんと交際されているとか」


 話をしていると、一時間目の始まりを知らせるチャイム。


「また後で話そう。昼休み、空けといて。場所は文芸同好会の部室」


 そう言われ、私は席に戻り、授業が始まってしまった。


「今日は最初に、ミニテストやりまーす。この集合のとこを理解出来ているかのテストな。はい、プリント回して」


 プリントを受け取り、後ろの人に回す。

 問題は表面だけのようで、全部で十問。


「全員手元に行ったな。制限時間は十五分。その後丸つけやるぞ。はい。始め!」


 名前を書いて、一問目。先ずは一から五十までの整数の中で、素数はいくつあるか。


 素数は、えーと。二、三、五、七、十一……。 

 五十までなんて、意外と時間掛かる。

 小牧先生とKiRa (キラ)の関係も気になるのに。どうしよう。集中出来ない。

 先に他の問題を解こう。気分転換は大事だからね。


 二問目、三問目とあとは簡単に解くことが出来た。残すは十問目。最後になぜか連立方程式が出てきた。

これは中学でも苦戦したけれど、受験勉強で克服出来たから、大丈夫だと思いたい。


「はい。終わり。ほら、佐々木、終わりだって。悪あがきしても、意味ないからな。って、野口もか」


 先生の声でシャーペンを置き、三色ボールペンをペンケースから取り出す。

 自信はあるけど、見直し出来てないから、少し不安。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ