表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

Waltz on Life Line

レビュー執筆日:2018/8/25

●少しくらい作風を変えようが、やっぱり9mmは9mm。


【収録曲】


1.生命のワルツ

2.Lost!!

3.湖

4.Mad Pierrot

5.反逆のマーチ

6.ロンリーボーイ

7.Kaleidoscope

8.Lady Rainy

9.ダークホース

10.誰も知らない

11.火祭り

12.モーニングベル

13.迷宮のリビングデッド

14.スタンドバイミー

15.太陽が欲しいだけ


 前作から約3年と久し振りのリリースとなったオリジナルアルバム。「エッジの利いたサウンドと分かりやすいメロディ」というコンセプトはこれまでと同じなのですが、今作は前作まで主に作曲を手掛けていたギタリストの滝善充たきよしみつ以外のメンバーが作曲した曲が約半数を占めています。その中でも、ボーカルの菅原卓郎すがわらたくろうが手掛けたものは従来以上にメロディに歌謡曲の要素が強い楽曲、ドラマーのかみじょうちひろが手掛けたものは五拍子と三拍子を行ったり来たりする『Kaleidoscope』や祭り太鼓のようなフレーズが耳に残る『火祭り』といったリズムに特徴のある楽曲、というように作曲者ごとの個性が出ており、楽曲のバリエーションが広がっているように感じました。また、『スタンドバイミー』は今までのようにサビではなく間奏に盛り上がりを持っていく構成となっており、ミディアムテンポだということも相まって9mmの新しい顔をのぞかせる楽曲となっています。


 とはいえ、短調をメインとしたメロディのセンスの良さは相変わらずですし、演奏の切れ味の良さも健在なので、前作とほぼ同じ感覚で聴けるのではないでしょうか。「少しくらい作風を変えても9mm Parabellum Bulletというバンドの根幹は揺らがない」ということが伝わってくるアルバムになっていると思います。


評価:★★★★★

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ