四次元ポケットがあるんだから四次元リュックもあっても良くね?
さてさて『今日の電車』
本日の主役はリュック!
ん?なに?
リュックよリュック。
もちろんFF○のリュックじゃないよ?
バックパックといえば宜しかろうか。
今日の電車は意外と空いており、私の目の前には隣りの女子高生が置いたバックパックが座ったのだ。
濃いブラウンのバックパック。
隣に座る女子高生の荷物がもちろん入っているだろう。
さて中身はなんだろな〜
意外と膨らんでいる。
勉強道具にお弁当?
ダメだ、最近の女子高生の持ち物がわからない…
そうそうファンタジーで欠かせないものといえば『収納能力』だろう。
(とっとと話題を変えるに限る!)
大体は収納魔法という便利なもので片付けられる。
それかスライム等に食わせてしまう。
魔法の袋もよくあるな。
貸し倉庫は商売あがったりだな。
そんな特別な収納能力。
やはり最初から使えます〜とかのチートもいいが、やはり一山作った方が私は好きだな。
そこに商人の登場人物との出会いを書く。
胡散臭い商人として昨日のタナカをだそうかな?
そういうイベントを書きたい今日この頃。
あっそうそう、雲雀探偵事務所知ってる?
ひとりごとでした。
とりあえず目の前のバックパック。
とりあえず命を与えるか?
物に命を与える賢者のお話!
ほら電車に乗ってたら降りてきたよ!
面白くなりそう!
帰ったらメモに殴り書きだな!
とりあえず今からスマホにメモるから今日はこの辺で!
また明日!
読んでくださりありがとうございます。
宜しければこちらもご覧下さい。
3月だというのに未だにトレンチコートにマフラー。春はまだまだ先のようだ。
そんな事を考えながら渡辺は今日も電車に揺られていた。
会社に行くのがこんなに億劫なのは、このぎゅうぎゅうに詰め込められた満員電車のせいではなかった。
東京に出てきて約5年。ほぼ毎日通勤で使っているこの満員電車は慣れたもの。
では何故会社に行くのが億劫なのか。それには理由があった。
続きは『シロツメクサ』よりお願い致します。
ご意見、ご感想お待ちしております。
また宜しくお願い致します。