情報ソース
長い
読み飛ばしてOK
情報ソース
1 決算 負債の部1000億?
ニチイ学館 IRライブラリー
有価証券報告書
or
EDINET
☑有価証券報告書
期間 過去1年→全て
ニチイ学館で検索
2020年3月 決算書
①貸借対照表
流動負債436億3803万1000円
固定負債550億4731万6000円
計986億8534万8000円
負債の部 1000億円?
流動負債とは?
1年未満に返済する負債
固定負債とは?
1年以上先に返済する負債
貸借対照表は良くわからない
2 会長の相続税100億?
EDINET
☑株の大量保有報告書
期間 過去1年→全て
ニチイ学館で検索
2020年3月12日
寺田明彦
株の大量保有報告書
【共同保有における株券等保有割合の内訳】
16.16% 1195万7725株
2019年9月株価1800円
1195万7725株×1800円
=215億2390万5000円
200億円超
他にも
投資会社エフィッシモ
明和
寺田大輔
などの株の保有数が確認できる
3 MBOの銀行融資1025億?
EDINET
☑その他の書類種別
過去1年→全期間
ニチイ学館で検索
2020年7月31日
BCJ-44 訂正公開買付届出書
タブ 提出本文書→添付文書
融資証明書①~④
三菱UFJ銀行
タームローンA 分割返済 7年 69億3800万円
タームローンB 一括返済 7年 277億5000万円
みずほ銀行
タームローンA 分割返済 7年 61億6600万円
タームローンB 一括返済 7年 246億6700万円
三井住友銀行
タームローンA 分割返済 7年 53億9600万円
タームローンB 一括返済 7年 215億8300万円
野村キャピタル
タームローンA 分割返済 7年 20億
タームローンB 一括返済 7年 80億
計1025億円
7年 分割返済 205億
7年 一括返済 820億
205億÷7年=29.2億
分割返済 1年30億?
各銀行の責任者
融資証明書①
三菱UFJ銀行 ソリューションプロダクツ部
部長 石川隆一
融資証明書②
みずほ銀行
九段支店
九段第2部長 浜野貴昭
融資証明書③
三井住友銀行
企業戦略営業部長
龍治 等
融資証明書④
野村キャピタル・インベストメント株式会社
取締役社長 稲井田洋右
※BCJ-44の親会社BCJ-43
BCJ-43 利益担当?
BCJ-44 借金担当?
良くわからない
4 訪問487拠点の分割・新設?
ニチイ学館 IRライブラリー
有価証券報告書
or
EDINET
☑有価証券報告書
期間 過去1年→全て
ニチイ学館で検索
決算書<介護部門>
2019年9~12月決算
供給体制再整備=経営改善の為に
訪問380拠点を分割・新設
1380拠点体制
業績絶好調
↑決算書に嘘を書くな
2020年3月決算
売上3000億
利益120億
訪問402拠点を分割・新設
1405拠点体制
業績絶好調
↑決算書に嘘を書くな
2020年4~6月決算-7億
やっべー-7億
どうしよう?
家賃などのせいにしちゃえ
家賃など?
家賃+????
????とは?
✕僕ら
〇経営陣
訪問487拠点の分割・新設で
夢の業績悪化-7億を達成
コロナ+業績悪化で
ニチイ学館MBOは成立だ
寺田一族よ
会社を私物化し
私利私欲の為に
会社を破綻させるんじゃない
2019年9月~12月 決算書
<介護部門>
売上高115,606百万円 (前年同期114,148百万円) 営業利益12,183百万円 (前年同期12,474百万円)
在宅系介護部門では、地域包括ケアシステムの構築に資する成長戦略として、訪問介護拠点の分割によるサービス供給体制の再整備を進めております。2019年12月末時点で380拠点の新設を完了、訪問介護1,383拠点体制とし、運営体制の整備、管理体制の強化についても取り組んでまいりました。
居住系介護部門では、10月に有料老人ホームを1拠点、11月にグループホームを1拠点開設するとともに、利用者退去後の空き期間の短縮化を図り、稼働率向上に努めてまいりました。
介護教育部門では、キャンペーンの活用による受講生獲得に注力し、介護職員初任者研修の受講生数は前年同期比で16.0%伸長となりました。
この結果、売上高は、居住系介護施設の稼働率の更なる上昇により増収となりました。営業利益は、訪問介護拠点の分割に伴う先行費用の発生により減益となりました。
2020年3月 決算書
<介護部門>
売上高153,788百万円 (前年同期151,426百万円) 営業利益15,857百万円 (前年同期16,383百万円)
在宅系介護部門では、介護人材の確保・定着及び中重度対応の強化に加え、地域包括ケアシステムの構築に資する成長戦略として、訪問介護拠点の分割新設によるサービス供給体制の再整備を進めてまいりました。2020年3月末時点で402拠点の分割・新設を完了、訪問介護1,405拠点体制とし、運営体制の整備、管理体制の強化についても取り組んでまいりました。
居住系介護部門では、当連結会計年度において有料老人ホームを1拠点、グループホームを1拠点開設するとともに、利用者退去後の空き期間の短縮化を図り、稼働率向上に努めてまいりました。
この結果、売上高は、居住系介護施設の利用者増・稼働率向上により増収となりました。営業利益は、訪問介護拠点の再編に伴う先行投資により減益となりました。
上場廃止前に公開された最後の決算書
2020年4月~6月 決算書
<介護部門>
売上高38,319百万円 (前年同期38,059百万円) 営業利益3,633百万円 (前年同期4,191百万円)
介護部門においても、感染防止対策を徹底し、運営継続に注力するとともに、スタッフへの特別慰労金給付を行いました。
在宅系介護部門では、通所介護施設内での感染への不安から利用控えが発生したものの、トータル介護サービスをもつ強みを生かし、代替案として訪問介護サービスの活用を提案する等、介護ニーズに対し柔軟に対応してまいりました。
また、昨年9月より進めている訪問介護拠点の分割新設によるサービス供給体制の再整備により、訪問介護拠点数は前年6月末比で約400拠点増加しました。
居住系介護部門においては、当四半期においてグループホームを2拠点新設しました。
この結果、グループホーム新設による居住系サービス利用者数の増加により増収となりましたが、訪問介護拠点数の増加よる家賃等のコスト増等により減益となりました。
5 訪問1490拠点体制?
2021年1月現在
ニチイの介護サービス 拠点検索
1490拠点体制
6 2021年3月決算-133億?
訪問487拠点の分割・新設
訪問の維持費 月400万
400万×12か月×487拠点
=223億7600万円
2020年3月決算
利益120億
120億-223億=-103億
さらに
MBO銀行融資1025億
7年 分割返済 205億
205億÷7年
=1年で29.2億円返済
-30億が加わるので
-103億-30億=-133億
2021年3月決算-133億?
7 介護部門の従業員数?
介護部門の従業員数は?
社内労組 介護部門以外
NCCUニチイ分会 介護部門のみ
介護部門の従業員は
全員、NCCUニチイ分会に所属
NCCU
フリーダイヤル 総合0120-519-931
ニチイ分会 事務局
〒105-0014
東京都港区芝2丁目20-12
友愛会館13F
TEL03-5730-9381(平日9:30~17:00)
FAX03-5730-9382
2019/9 32364人 訪問1003拠点体制
2019/10 32382人
2019/11 32364人
2019/12 32310人 訪問383拠点を分割・新設 1383拠点体制
2020/1 32341人
2020/2 32268人
2020/3 32286人 訪問402拠点を分割・新設 1405拠点体制
2020/4 32436人
2020/5 32432人
2020/6 32484人
2020/7 32843人
2020/8 32129人
2020/9 32142人
2020/10 32288人
2020/11 32288人
2020/12 32439人 訪問487拠点を分割・新設 1490拠点体制
2021/1 32061人
2021/2 32607人
2021/3/11 32711人
2019年9月と2021年3月の比較
32711-32364=347人増えた
ヘルパー4870名には遠い
8 寺田大輔さん家?
EDINET
株の大量保有報告書
千葉県柏市
※役員→無職も確認できる
寺ちゃん家は?
ヒント 昔のハローページ